ヨコハマツイッターナイトフィーバー☆ vol.2

 昨日は休みなのに全く更新しなかった...。

 金曜日の夜の話です。

2011081901


 6月に行われたヨコハマツイッターナイトフィーバー☆の第2回が行われましたんで、行って来ました。

 今回のテーマは「ヨコハマツイッター女子会」と 「神奈川のスポーツ中の人大集合!」

 登壇者は
 第1部
 森田雪さん(第1部司会フリーアナウンサー)@morita_yuki
 弓月ひろみさん(iPhoneケース展プロデューサー)@yuzukihiromi
 閑歳孝子さん(株式会社ユーザーローカル)@kansai_takako
 齊藤美絵さん(FMヨコハマ・ラジオパーソナリティ)@saitomie
 山根愛子さん(ローズホテル横浜/重慶飯店)@chinatown_y
   
 第2部
 キャプテン翼スタジアムさん@tsubasa_stadium
 湘南ベルマーレさん@bellmare_staff
 川崎フロンターレ スタッフさん@frontale_staff

 第1部は「女子会」と言うフレーズから女子に特化したディープな内容になるのかな?と思いきや、各々のtwitter利用法やtwitterを使うことによるメリット、逆にリスクについてのトーク。
 司会の森田雪さんはもともとファンだったアーティストのつぶやきを見たくてtwitterを始めた為、使用歴の割にはtwitterの知識がなく、「ハッシュタグって?」「チェックインアプリ?」。
 でも周りにtwitterユーザーが少なく、積極的にそう言った物を使いこなそうと思わないと、あんまり知らないのかも?。
 これからmixiが辿った道同様、「周りがやってるから...」って流れで、twitterをやる人も増えるだろうから、そうすると、こう言う知識差はmixi以上に広がるよね。mixiとは比べ物ならない位拡張性があるからね>twitter。

 今回も3.11の話になりましたが、Retweetの使い方について「あんまり使い過ぎると誤った情報の拡散となり、”集団ヒステリー”を誘発しかねない」ってのは自分も共感。
 
 「チェックインアプリと青春18きっぷは相性が良い」 まぁ鉄道旅行全般で相性が良いと思う。

 今回とても興味があった第2部

 前回同様「企業の広報活動とtwitter」と言うトークとなり、
 とても印象に残ったのは「忙しい時こそ、つぶやきたい」

 試合直前の限定グッズ販売の売れゆき、お客さんの入り具合、天候。
 確かにファンとしてはとても知りたい情報ばかり。
 でも限られた人数でやってるから、つぶやけない。

 twitterを使用して一番大きかったのは「ファンの皆さんとの距離が縮まった」
 これはファンからも同意見でしょ。とても意見が言いやすくなったし。広報やマスコットがとても身近な存在になった。

 貸フットサルコートを営んでるキャプテン翼スタジアムさんではtwitterをつかってフットサルをしたい個人を募って、10人集めてフットサルをしたり等に利用。
 「フットサル合コン」を企画した時はかなり反響があったそうです。

 あとどちらもまだ「炎上」はないそうです。
 確かにtwitterで炎上ってmixiや2ちゃんに比べれば少ない気がする。

 で、今回気になったのが、横浜のプロスポーツチームが参加されなかったこと。
 都合がつかなかったり等々あった様ですが、衝撃の事実。

 「横浜F・マリノスさんは全くtwitterをやってないんですよ」

 あっ....そう....。
 自分がご贔屓の東京ヤクルトスワローズも横浜FCもtwitterは勿論、facebookも公式でやっているので、twitterをやってるのが当然のように思ってましたが、それが当然ではないことを痛感しましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Jリーグ開幕

 昨日からJリーグが開幕ですね。

 ご贔屓チーム横浜FCは本日が開幕戦。
 ホーム三ツ沢での試合でしたのでちょっくら見てまいりました。

2011030601


 招待券を配ったのか?どうかは知りませんが、三ツ沢での横浜FCの試合としては異例のお客さん。
 入るも入った11306人!。これが今シーズン最高動員とならないことを祈るばかり。


 ファンでもあり横浜FC主力のMF高地がケガが完治せず、サブからのスタート。

2011030602

 序盤は良かったですね。
 パパになったばかりのDF柳沢がペナルティエリアに突っ込み、こぼれ球を今季アルティージャから移籍の藤田祥史が冷静に裁き先制ゴール!。「今日はもらった!」と思ったんだけどね。

 そのあと富山のFW苔口がドリブルで突破されて、ノーマークになったところでゴールを決められ、あっさり同点。

 後半にゴール際で「本当に富山のファウル?」と思うようなファウルをとられ、PKを決められ、そのまま1-2で開幕黒星。

2011030603

 そんな中、今年も出てくれました!キングカズ!。
 後半20分からの出場。得点に絡みそうな場面はなかったんですが、今年も健在!。
 最年長ゴール記録更新は時間にお預け。早いとこ見たいんですが。

 そもそも同点にされてからは押されっぱなしだし、チャンスが少なかった。後半の最後の方で惜しいシーンが何度かあったけどね。

2011030604

2011030605

 試合終了後、サポーターからはかなり強烈なブーイング。仕方ないと言っちゃ仕方がない。
 岸野監督、こりゃJ1昇格どころじゃないぞ!。なんとかして!。


 そう言えば横浜FCのゴール裏自由席のシーズンパスって20000円なのね。
 事前に知ってれば買ったのになぁ......。買おうかな?どうしよ。
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

勝てないよ〜ん!

 スワローズの話じゃないですよ。珍しく(オイ!)、スワローズは中日相手に今日は大勝してます。

2010050903 また行って来たんですよ>ニッパツ三ツ沢。
 今日は横浜FC−栃木SC。

 懲りないで。

2010050904
 調子のって、こんなのまで買っちゃって

 で、試合ですが、前半戦はスコアレスだったけど、そもそもチャンスが少なかったなぁ。

 後半に広瀬に隙をつかれ、ゴール。
 その後に杉本にも入れられ、0−2で連敗。

 タテのパスがぜーんぜん決まらないし、ボールを待つプレーが多くて、栃木にすぐボールを取られちゃうし、チャンスが出来そうになってもサイドにすぐ振って、相手のディフェンスを待つ時間を与えちゃって結果、得点に結びつかない。

 う〜ん、勝てないよ〜ん!。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

サッカーが面白くなって来た(横浜FC)

 今日も割引券を使ってニッパツ三ツ沢へ
 今日は横浜FCーヴァンフォーレ甲府戦です。

 とっても観戦日和。今日は横浜のゆるキャラ大集合。

DSC_3061 DSC_3079

DSC_3088

 試合は前半早々、寺田、大黒、西田と連続得点。しかもとても気持ちが良いゴール。

DSC_3120 DSC_3125

 ところがドッコイ、前半ロスタイムにPKをとられ、失点。これもかなり微妙な判定。岸野監督も抗議、横浜FCサポートから大ブーイング。

 後半は正直押されっぱなし。

DSC_3146 DSC_3153

 ハーフナーに一点入られたけど、なんとか持ちこたえる我慢の連続。
 それが、後半ロスタイム、かなーり微妙なファウルでPK、これは選手も監督もサポーターも大激怒。
 PKが決められ、さらにそのあと決勝点をとられ、大逆転負け。
 試合終了後、監督も選手も怒りが収まらず、審判に詰め寄り、一礼もないまま審判団はそのまま走ってピッチを後に。
 こんなの見たの初めて。

DSC_3155

 でもある程度主力選手の名前も覚えたし、見てて面白ーくなってきました>横浜FC。

 とりあえず、今日YEARBOOK購入。
 こんどユニ買っちゃおうかな?。今度は5/9の栃木FC戦、行こうかな?。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久しぶりのJリーグ観戦

 割引券を横浜FCの営業さんからいただきまして。

2010042902_2
 久しぶりに来ました、「ニッパツ三ツ沢

 相手はJ1から落ちて来たばかりの大分トリニータ。

2010042903 2010042904

 横浜FCと言ったらやはりカズさん

 しかし、ニッパツには来ていたものの、スタメンはおろか、控えにも入らず。ケガ悪いのかな?、新しいメンバーも増えちゃったし、そろそろ厳しいのかな....。

 勿論今年レンタル移籍で新加入の大黒は勿論スタメンでした。

 ちなみに横浜FCは5連敗中....。

 前半早々に西田のゴールで先制。すぐに戸川の反則でPKを献上。「今日も.....」暗雲が。

 でもずっと押しっぱなしだったので、極端な悲観はしてなかったんですが、前半34分に寺田の素晴らしいパスが大黒に繋がり、勝ち越しゴール!。

 後半も理不尽な審判のジャッジに泣かされながらも無得点を守り、2−1で勝利!!。

2010042905 2010042906 2010042907_2

 選手も監督もサポーターも大喜び!。だって勝てると思ってなかったもん(オイ!)。

 岸野監督は泣いてました。
 5連敗すりゃ落ち込むよね。

 ちなみに2日のヴァンフォーレ甲府戦も行きます!。
 負けたらあかん!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

カズ詣

 優待割引券をもらったもんで是非とも行ってみたいと思っていたところへ行って参りました。

2009041511


 ニッパツ三ツ沢球技場

 わが家から目と鼻の先なんですよ。
 徒歩10分はかからないぐらい。

 で、横浜FC-ヴァンフォーレ甲府戦を観戦。
 一応横浜FCファンってことにしてます。

2009041512 2009041513

 と言ってもわかるのはカズと三浦淳宏ぐらいなわけで。
 まぁはっきり言うとカズを見に行ったってのが本音で。
 日本サッカー界の功労者カズもいつ引退するのかわからない状態なので、是非とも拝んでおかないと。

2009041514 2009041515

 Jリーグ観戦が15年ぶりぐらい。
 ナイターは初観戦。
 サッカー場って暗いですね〜。まぁ三ツ沢特有の問題かもしれませんが。
 写真撮るのは辛すぎ。ISO1600で殆ど撮影して、さらに画像処理で感度をあげてます。

 で、カズですが、横浜FCの選手の中で最も走っていましたね。
 アラフォー戦士凄すぎ。元気よすぎ。

2009041516 今季一度も勝ててない横浜FC、今日も1-3と惜敗。

 う〜ん、頑張ってくれ〜!。

 GW中の5/2に試合があるので、来たいなと思っているんですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)