箱根強羅 白檀(2021箱根旅行2日目その2)
宿泊したのは箱根強羅 白檀。
特別狙い撃ちで決めた宿ではなかったんですが、多少高くてもゆっくり旅館を満喫できるところを…とネットで色々調べてここにしてみました。
3700坪の敷地に16室。温泉は源泉かけ流し。
実は旅行の数日前に大涌谷の源泉施設に故障が発生し、一部の旅館では温泉が使用できないところがあったようですがこちらは問題なし。
入口から白檀の香りが。とっても非日常感。
ロビーラウンジの展望が魅力。箱根の外輪山の大パノラマを一望。
半端ない開放感。箱根大文字焼きの「大」の字も見られます。箱根強羅夏まつりでは花火を見られるそうで。
チェックイン時には抹茶と和菓子のサービス。ラウンジではいつでもハーブティーやコーヒーがいただけます。
こちらが客室。ベッドです。
白檀の一番の魅力が個室露天風呂(しかも2人が十分に入れる広さ)。
好きな時に露天風呂に入れるってかなり魅力。個室露天風呂は初めての経験。
コレ、本当に良かった!。癖になりそう。これが旅館の醍醐味なんだなと実感。
晩御飯まで露天風呂でまったり
冷蔵庫の中の飲み物は追加料金なし。ところてんはお替り自由!。
基礎化粧品は全てMIKIMOTOでした。すごいこだわりっぷり。
晩御飯は食事処で懐石料理。とっても豪華。コロナ禍になり、コース料理なんてものを食べることが久しぶり。日本酒も神奈川県産のものを中心に豊富に取り揃えてあり、大満足の晩御飯。
赤城山麓のフィレ肉の石焼、美味しかった….。美味しい牛肉食べたの久しぶり….。
実は妻が桃アレルギーを持ってまして、時期的にモロ桃の季節。
事前に連絡があった際に桃アレルギーを伝えてあったわけですが、お品書きに我が家の名前が入っていたので、おそらく桃のシャーベットが林檎のシャーベットに変わったのかな....と思ったり。
晩御飯を終えると、ロビーには駄菓子屋さん?。
これも23時までのナイトドリンクサービスの一環。ドリンクも果実酒、焼酎、ウイスキーが飲み放題。ソフトドリンクや割材も完備。いくらでも飲めるじゃん!。
部屋に戻ってオールスターゲームを見ながらガッツリ二次会です。
酔いもあって、試合が終わるとバタンキューでございました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント