献血123回目
4月15日の話。
かつてないコロナウイルス禍で、3月から何もかもが狂い始めました(みなさんそうですよね)。
3月過ぎからこういう時こそ献血だなと思っていたんですが、3月上旬ごろかな?、競泳女子の池江璃花子選手が献血を呼び掛けたところ、多くのドナーが集まったんですよね。
まぁ集まっているときは集まった方に任せて、本気でドナーが足りない時に行けばいいなと思ってました。
で、緊急事態宣言が発令されて、外出そのものに自粛がかかった為、献血者が激減と聞き、仕事帰りに定時ジャストに献血ルームへ(4月下旬現在、自分の仕事は会社&外回り:在宅勤務が3:2ぐらいの割合で仕事してます)。
ちなみに輸血医療に使用される輸血用血液を日々安定的に患者さんへお届けする必要があることから、献血は不要不急の外出にはあたりません。
ストックも効きませんので、緊急事態宣言だろうが安定的にドナーが献血ルームに行かなければならないのです。
場所は横浜Leaf献血ルーム。
成分献血の受付締切には間に合いませんが、全血献血の受付締切には間に合いましたので、全血献血を。
機種は川澄化学工業のドナーメイト KL-103。テルモ以外の採血器で全血献血受けるの初めてかも。
処遇品はハーゲンダッツのアイスクリーム。
| 固定リンク
コメント