« 渋谷にできたBarのこととBarでの喫煙のこと(THE SG CLUB) | トップページ | 第4回 PBOカクテル&バーフェスタ2018 »

セルビア料理とフレアバーテンディング

2018071401

 

 2週間前の話なんですが、地元飲み仲間とCocktail Bar Nemanjaと言うBARに。

 

 目的は2つ、セルビア料理と伝説のフレアショーを見に行くこと。

 

 Cocktail Bar NemanjaMixology Laboratory の2周年イベントの際にオーナーの北條智之さんとご挨拶させてもらった以降何度かお邪魔しているお店。

 

 北條智之さんは氣水を使うなど、既存のカクテルレシピに囚われない斬新なカクテルを作るミクソロジーカクテルの作り手としてとても注目を集めているバーテンダーです。

 

 北條さんのもう一つの顔が日本のフレアバーテンディングの草分けとしての顔。
 映画「カクテル」でフレアバーテンディングを知り、本格的にフレアの修業。2013年まで勤めていた横浜「マルソウ」にて披露したところ、売上が3倍増しに。その後世界大会でも数多く受賞、日本のフレアバーテンダーの団体「全日本フレア・バーテンダーズ協会」を自ら設立し、現在は600人規模に。

 

 

 その北條さんがシグネチャーカクテルとしているフレアを行うカクテル「ライディーン」を7月を持って封印し、フレアバーテンダーから一線を退くとのこと。
 これは最後に見ておきたいなと。

 

 またこちらのお店は関東ではほぼ存在しないセルビア料理を食べられるお店 (要事前予約。4人以上が条件)。
 物珍しさもあり、一度食べてみたい。

 

 セルビア料理は北條さんの奥様の久美子さんが作られます。
 久美子さんも大会で優勝経験を持つバーテンダーです(お店でカクテルを作られることはほぼありませんが)。
 久美子さんが大ファンであるセルビア出身のバイオリニスト、ネマニャ・ラドゥロヴィチ氏との出会いがきっかけでセルビアに関心を持ったとか。
(当然このBARの名前の由来でもあります。)

 

 

 いただいたのはこちら。

 

2018071402

 

 ズッキーニのスープ

 

2018071403

 

 ポガチャ
 チーズとハムのパンでちぎり易くなってます。

 

2018071404

 

2018071405

 

 ミモザサラダ。
 野菜、卵、ツナが入ってて、レイヤーになっております。

 

2018071406

 

 プリェスカヴィッツァ
 セルビア風ハンバーグ。ラム肉が入ってて、スパイスの効かせ方が独特。付け合せのパプリカのペースト【アイヴァル】もGOOD。

 

2018071407

 

 デザート。

 

2018071408

 

 セルビアのクッキー、ヴァニリツェ。

 

 初めてのセルビア料理。美味しかったけど、すごいボリューム。2軒目に寄る気力もないくらいお腹パンパン。
 久美子さん曰く「セルビア人は大食いなんです」
 そ、そうですか...。
 (食べきれなかったサラダはお土産でいただきました)

 

2018071409

 

 セルビア料理だけにセルビアのお酒、ラキヤは見事な相性。

 

 

 そして、今月で封印されるオーナー北條さんのフレアショー「ライディーン」には大感動!。見に行ってよかった!。

|

« 渋谷にできたBarのこととBarでの喫煙のこと(THE SG CLUB) | トップページ | 第4回 PBOカクテル&バーフェスタ2018 »

コメント

先日は本当にありがとうございました!😊ライディーンの動画も記念になるので嬉しいです!

投稿: カクテルバーネマニャ | 2018/08/01 13:12

>カクテルバーネマニャ様

 こちらこそありがとうございました。

 これからも美味しいカクテルを頂きにお邪魔させていただきますのでよろしくお願いします。

投稿: jaydash | 2018/08/01 18:23

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セルビア料理とフレアバーテンディング:

« 渋谷にできたBarのこととBarでの喫煙のこと(THE SG CLUB) | トップページ | 第4回 PBOカクテル&バーフェスタ2018 »