逆流性食道炎
今月初めの話。
年に一度の人間ドックでした。
普段は胃の検査はバリウムなんですが、7年前に胃のポリープが見つかり、その際胃カメラ飲んで良性なのは確認したものの、それっきりだったので、久しぶりに胃カメラ飲んでみようかな?と。
前回の胃カメラは鼻からでしたが、今回は口から。想像よりは苦しくなかったけど、やはりキツかったっすね。
で、受けて早々、「逆流性食道炎」と全く想定外な診断が。
これが、食道の画像。
特に左上が爛れているんですね。
「胸焼けとかしてないの?。本当に自覚症状ナシ?」と人間ドックの先生に言われ慌てる自分。
「できる限り早く医者に行って治療した方が良い」と言われ、定時に会社を出て、会社の近くの、かかりつけの病院に。
持参した胃カメラの画像見せて、話し合いの末、自覚症状ないなら1ヶ月胃酸を抑える薬飲んで、半年後に再度胃カメラ飲みましょうと言うことに。
これが胃の画像。
ポリープ、きっちり残ってます。
まぁ原因として、ストレス、脂肪の多い食事、カフェイン、アルコールの取り過ぎ、食事の後直ぐ横になる、運動不足など、思い当たる節はいくらでもあるだけに、当分の間は摂生しないと....
でも酒だけはやめられません!。
減らしはしますが....
| 固定リンク
コメント