LAGAVULIN200周年記念イベント THE GREATNESS IS THE REAL
富士御殿場蒸溜所から帰ってきて、いったん帰宅。
着替えて、今度は天王洲アイルへ。
シングルモルトウイスキー「LAGAVULIN」の創業200周年イベントに参加するために。
自分をウイスキーバカにしたキッカケともなったウイスキーが、モルトウイスキーの傑作とも言われるこのLAGAVULIN。
今でも自分にとって数あるウイスキーの中でも特別なウイスキーです。
200周年のイベントと言う事で是非とも行かないと。
日中は酒販店、バーテンダー向け、夕方はメディア向け(女優の橋本マナミさんが来ていたそうだ)。
私が参加したのが、21時からの一般客向け。
参加費用3000円なのにも関わらず200枚以上用意された事前のチケットは全て完売。
昨今のウイスキー人気を象徴してますね。
倉庫を改造した会場はとってもおしゃれ。
ウェルカムドリンクは言わずもがなLAGAVULINの定番16年。
そして、16年、12年、限定の8年が全て飲み放題!。
さらにオードブルも振る舞われるなど、かなり豪華。
ステージではシングルモルトアンバサダーのロバート・ストックウェルさんとMC RYUさんのLAGAVULINのトークセッション。
LAGAVULINの歴史から、それぞれのボトルの特徴まで。
この日最大の目玉だったのが、200周年記念として登場したLAGAVULIN25年。
世界8000本限定。
実はこのイベントが発表された時点ではこのイベントでLAGAVULIN25年が飲めるのか?は発表されておらず、ギリギリまで半信半疑状態だったんです。
前日にこのイベントを主催したLAGAVULIN輸入販売元であるMHDのSさんから「本日、通関やっと通りました!」とのご連絡。
主催者側もギリギリまで提供できるのか?わからなかった状態。
当日は自らの力で通関を通したSさんにも「お疲れ様でした!」と挨拶させてもらいました。
真っ先のやってくるとっても華やかのシェリーカスクの香り。16年にはない、どっしりとしたスモーキーフレーバーにフルーティーさ。「芳醇」という言葉がしっくり合います。
「これがLAGAVULINの25年だ!」と言わんがばかりの素晴らしい、味わい。
この一杯を飲めただけでも3000円の価値は十分あった!。
そのあとはLAGAVULINを楽しみながら、JAZZライブ。
試飲に用いたLAGAVULINロゴ入りグラスはそのままお土産に。
ほんとうに素晴らしいイベントでした。
| 固定リンク
コメント