« やっとやっとのカメラバッグ(本日のお買い物:7/18その3) | トップページ | 奈良公園観光(奈良・伊勢旅行1日目 その2) »

いざ奈良へ(奈良・伊勢旅行1日目 その1)

 twitter他でつぶやいてますが、8月5日から8日まで奈良、伊勢へ夏の旅行に行ってきました。

 今夏の旅行を伊勢、奈良に決めた理由ですが、

 奈良は中学校の修学旅行に行って以来四半世紀ぶりで、ほとんど記憶になく、久しぶりに行ってみたかったのと、奈良ホテルにどうしても泊まってみたかった為。

2015080501

 奈良ホテルは東京駅丸の内駅舎、日本銀行本店他主要支店、大阪市中央公会堂他を設計した日本近代建築の父、辰野金吾が手がけた「西の迎賓館」と呼ばれる100年以上続く名門ホテル。
 KIRIN~美の巨人たち~でも紹介されたホテルなんです。

 「泊まれる歴史遺産」にぜひとも泊まってみたい。


2015080502

 そしてもう一つが、こちらに併設されているBARのヘッドバーテンダーの宮﨑剛志さんは世界最大の酒造メーカーが主催する世界一のバーテンダーを決めるディアジオワールドクラスの2013年の世界大会に日本代表として出場し、見事世界第三位に輝いた経歴の持ち主。
 この素晴らしいホテルのバーで世界屈指のバーテンダーのカクテルを飲んでみたい。

 (写真は2014年のInternational Bar Showにて、キリンディアジオブースでカクテル作りを実演される宮崎さん)。

 そして、タイムリーなことに今年のディアジオワールドクラスの日本大会にて、近鉄奈良駅の至近のBARのご主人が優勝し、日本代表に選ばれたとの一報が!。
 世界大会は今月下旬、コレは行くしかない!と。

 伊勢は今まで一度も行った経験がなく、日本人として一度は御伊勢参りをしてみたかったんです。
 奈良から伊勢まで1時間半。ちょうど良いかな?と今回奈良と伊勢の合わせ技で旅行を計画しました。



 1日目。

2015080503 2015080504


 7時前には新横浜に着き、7:02発ののぞみ201号で京都へ。

 世間のお盆休みの1週間前、平日のこの時間だとやっぱり殆どがビジネスマンですね。

2015080505

 朝食は横浜市民なら鉄板と言って良い崎陽軒、そしてこれもお決まりのスジャータのアイス(笑)。

2015080506


 京都で乗り換え

2015080507

2015080508

 人生初の近鉄です!。
 乗るのは近鉄奈良駅へ直通するビスタカー、2階建ての2階です。

 ちなみに近鉄はインターネットで特急列車の座席予約ができます。
 自分のように観光で、普段近鉄を乗らない人にはとっても便利です。

 時間が中途半端なのか?自分が乗った車両は他のお客さんゼロ。
 あまり予約の必要なかったかな?。

2015080509

2015080510

 平城京跡を横断し、京都からわずか35分で近鉄奈良駅に到着します。

 予想はしてたが、暑い....。

 まずはホテルに荷物を預けに。
 バスもありますが、地理を覚える為にも徒歩で。約15分位かかったかな?。


2015080511

 ホテルの隣にある荒池、なんと真っ赤っか。
 実は旅行直前こんなニュースが。

 <奈良公園>真っ赤な水草大量発生 周辺の池、猛暑影響か(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

 コレ全部水草。
 特別匂いもなく、そこが池だと知ってないと、何かの御花畑?と思ってしまいます。
 でもこれだと生息している鯉などに影響を与えるので、早々に撤去作業を行うそうです。
 ある意味貴重な経験でした。


2015080512

 いよいよ今宵のお宿、奈良ホテルに到着。
 ホテル見学はチェックイン後にして、フロントに荷物を預け、奈良観光に出発です。

|

« やっとやっとのカメラバッグ(本日のお買い物:7/18その3) | トップページ | 奈良公園観光(奈良・伊勢旅行1日目 その2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いざ奈良へ(奈良・伊勢旅行1日目 その1):

« やっとやっとのカメラバッグ(本日のお買い物:7/18その3) | トップページ | 奈良公園観光(奈良・伊勢旅行1日目 その2) »