CP+明日より開催!
いよいよ写真好きお待ちかねのアジア最大級のカメラと写真の総合展示会CP+(シーピープラス)が明日から横浜みなとみらいパシフィコ横浜で始まりますね。
自分も例年通り、週末は行きたいと思ってますよ。
CP+と言えば、新製品の初お目見えのワールドプレミア。
去年はCESでの新製品発表が多く、少なめでかなり寂しかったわけですが、今年はCP+に合わせて各社この1ヶ月で一斉に新製品発表が出そろいました。
ざっくり見てみると、
Nikon
D810A
COOLPIX P610
COOLPIX AW130
COOLPIX S7000
COOLPIX S9900
COOLPIX S2900
COOLPIX S33
Canon
EOS 5Ds
EOS 5Ds R
EOS M3
EOS 8000D
EOS Kiss X8i
EF11-24mm F4L USM
EF-M22mm F2 STM シルバー
Connect Station CS100
PowerShot N2
PowerShot SX710 HS
PowerShot SX610 HS
PowerShot SX530 HS
PowerShot SX410 IS
IXY 640
IXY 170
IXY 150
富士フイルム
X-A2
XC16-50mm F3.5-5.6 OIS II
XC50-230mm F4.5-6.7 OIS II
XF16-55mm F2.8 R LM WR
X マウントフィルターレンズ XM-FL
XQ2
オリンパス
OM-D E-M5 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
AIR (エアー) A01
シグマ
dp0 Quattro
dp3 Quattro
FT-1201(dp3 Quattro専用コンバージョンレンズ)
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
24mm F1.4DG HSM Art
パナソニック
ペンタックス
PENTAX K-S2
HD PENTAX-DA 18-50mm F4-5.6 DC WR RE
トキナー
AT-X 11-20 PRO DX
Canonはフルサイズ初となるover5000万画素カメラを発売発表、5000万画素と言うとペンタックスの645Zと肩を並べることとなりますが、方や中判。画質は如何に?。
Nikonは天体観測に特化したフルサイズカメラ。CP+ではどんな展示をするんでしょうか?。
オリンパスは遂に出しました。スマホ連携の円筒形カメラ。ソニーの二番煎じ感はありますが、「マイクロフォーサーズが使えるなら買っちゃおうかな?」と思っているカメラ女子は多いのでは?。
シグマはdp Quattroシリーズが更に拡充。「変態カメラ」の称号を欲しいままにしてきたdpシリーズですが、dp0 Quattroはさらに変態感が増しました。
超広角レンズながらほとんど歪まないって言うんだから、これはかなりの驚き。
流石にCP+ではタッチ&トライは出来ないのかな?。
その他セミナーもCP+の楽しみなところ。
早めにチェックしておかないと。絶対に見たいセミナーが重なって苦虫を噛むことになるんだよな...。
昨年は土曜日にまさかの雪による中止と言うハプニングがあったCP+。
そんなことも今年はなさそう。
写真好きの熱い4日間が始まります!。
| 固定リンク
コメント