Apple 2014秋の新発表
出ましたね。
Apple、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」発表 - ITmedia ニュース
Apple、ウェアラブル端末「Apple Watch」発表 - ITmedia ニュース
最近は事前リーク情報通りに出てきてしまうのでちょっとつまんないですが。
iPhone6は買い替えません。
iOS8までは使うつもりで64bitCPUのiPhone5s買いましたんで。
NFC対応と言ってもFelicaとは完全互換ではないので、すぐに必要になるとはとても思えない。
薄さはもうiPhone5sで十分薄いっすよ。バッテリーの持ちも良くなったみたいだけど、さらにその分バッテリー大きくしてほしい。
あとはカメラが多少良くなってるのとCPUが向上した以外ってそれほどの大きな変化は....とりあえず買い換えるほどの気持ちにはならなかったですね。
防水にでもなったら買い換えたかな?。
6PlusはもしiPadを持ってなかったら買い換えたかな?。
土日問わずいつでもiPadを持ってる自分からすると特段欲しくない...。
特に今iPad mini使っている人だとiPhoneとiPad miniをiPhone6Plusに統合しちゃうって人が結構いるんじゃないのかな?って思うけど、どうなんだろう?。
まだ実物を見れてないんで実感とは変わるかもしれませんが。
iPhone6でもデカイんすよ。
平日はシャツの胸ポケットに入れてますんで、iPhone5sが高さが限界なんです(シャツによってはiPhone5sでもはみ出してしまうものも)。
こうなると普段はiPhoneはカバンの中。そうなっちゃうと電話やメールの着信に気づかなくなるから、そうなると......(後述)。
で、噂通り出てきたApple Watch。
"今のところ"、買いたいと思うレベルじゃないです。
"今のところ"と言うのも、もし来年以降iPhone6sかなんかが出てきて、2年のiPhone5sの割賦払いも終えて、じゃ、買い換えようと思うとき、iPhone6と同じ、もしくはさらに大きくなり、とてもポケットに入れられなくなり、カバンに入れて持ち運ぶようになり、電話やメールの着信にすぐ気づく為にも...となると必要になるのかな?と。
あと、機能面は各デベロッパーがいろいろアプリを出してくると思うので、それで使う意味はどんどん増すのかな?と。これはこれからですよね。
あと自分としては気になるのは値段。
どうやら3万円台後半のようで。
高級多機能腕時計と思えば、決して高くはない金額だとは思います。
でも問題はこのApple Watchを果たして何年使うのか?。
自分、今まで腕時計って、紛失しない限りはほぼ10年以上は使い続けてます。
プライベートで使ってるPROTREKは今年で満17年使ってます。
世間の皆様も5年も使わずに買い換えるってことはあまりないと思うんですよ(買い増すことはあっても)。
で、このApple Watch。
液晶パネルを使っているので、普通の腕時計に比べればかなりハイペースでの充電が必要となるでしょう。
まぁ「一日持ちません」じゃ話にならないが。
腕時計ですから、基本的には毎日使います。
充電池の寿命がどのくらいなのか?iPhone同様2年以上経つとかなりヘタって来て、それが買い替え時だとすると、かなり高い買い物になるかな?と思うんですよ。
あともう一つは腕時計のアクセサリーとしての一面。
Appleもそれを意識してか本体も3タイプに大小のサイズ構成で計6種類。
それに各種バンドが付くようですね。
バンドはiPhoneケース同様、サードパーティさんがいろいろ作ってくるんだろうな。
でも、一つ気になるのはファッションとして何本も腕時計を持ってる人はどう思うんでしょうか?。
みんなと同じものを持つのに抵抗ないですかね?。
バンドをファッションブランドがこぞって販売し始めたら状況が一変しますかね?。噂によると、Appleは随分ファッション業界から大物をヘッドハンティングしているって話だし。
そんな自分にとって最も気になるのがiOS8になりますね。
Macとの連携、iCloudのさらなる機能強化他、通知センターももっと使いやすくなりそうですな。
あと、IME他、OSの中枢にサードパーティーが踏み込めることになりそうなのも楽しみなところですな。
| 固定リンク
コメント