プロフィール写真を変えてみました
先ほど一斉に各SNSのプロフィール写真を変更しました。
今までの、プロフィール写真がコレでした。
で、これが、新しいプロフィール写真で。
3月のボトラーズウイスキーフェスティバルでの写真です。
一気にウイスキーモードです(笑)。
あんまりプロフィール写真はやたら変えるべきではないと言うのが、自分のポリシーで。
特にtwiterではTimeLineを流して見る際に、各々をアカウント名ではなく、プロフィール写真で誰か?を判断している人が多いと思うんですよ。
そうやってTimeLineを眺めてる際に、頻繁にプロフィール写真を変えられると、瞬間的に誰かを判断できなくなるのでは?と。
で、自分のtweetを見て頂いている方のことを考えて変えてなかったんです。
じゃ、何故変える気になったのか?。
今日6月2日は横浜港の155回目の開港記念日。
で、今までのプロフィール写真の右にいるヤツは横浜市民なら誰もが知っている横浜開港150周年の博覧会、開国博Y150のマスコット「たねまる」です。
開国博Y150開催中はみなとみらい地区を中心に、横浜市内のいたるところで見かけることができ、Y150終了後は横浜市の公認キャラクターに?なんて話も。
これも横浜市民なら知っていることですが、この開国博Y150、空前の大失敗イベントでして、多額の赤字を出し、開催中に最高責任者とも言える横浜市長だったN田市長は自ら辞職(他にも原因はあったようだが)。
その責任を巡り主催団体の横浜開港150周年協会もY150終了後も負債が多額故になかなか解散できない事態に。
そんなY150の象徴とも言える「たねまる」。
今や象の鼻パークにあるモニュメントを残す程度で、横浜市民にとっちゃ「忘れたい過去」。
ですんで、等身大「たねまる」は今や世に出てくることはまずないわけで。
つまりこのプロフィール写真が撮影されたのは”5年前”ってのがバレバレなわけで。
自分の顔も写っているわけだし、5年も経つ写真を使い続けるのもどうなんだ?と。
新しいプロフィール写真は特別撮影時期を特定するものもないんで、当分の間使い続けられるかな?と。
| 固定リンク
コメント