橋と可愛らしいCafe(長崎天草旅行4日目その1)
長崎天草旅行最終日。レンタカーを飛ばして、天草五橋へ。
天草五橋(パールライン)は九州本土(三角)と天草諸島を結ぶ唯一の陸路。
天草には鉄道が一切ないので、空路、海路以外で天草に入るには天草五橋しか手段がありません。
昭和41年に総事業費24億1000万円をかけて、償還期間を39年で見込んで有料化したものの、天草への観光客が急増、交通量の増大などでわずか9年で償還が完了し、無料化された、まさしく天草の大動脈です。
帰りは天草から空路の予定なので、往復です。
渡った橋は
一号橋 天門橋 502M
二号橋 大矢野橋 249.1M
三号橋 中の橋 361M
四号橋 前島橋 516.2M
五号橋 松島橋 177.7M
なかなか撮影するのに適したところが見つからず.....もっと真剣に探せばフォトスポットが見つかったのかな?。
ヨメの体調悪化でちょっと早めに本渡に。
昼食兼休憩でカフェに入ってみました。
入ったのはGREENNOTE cafe fikaさん。
とっても可愛らしい雑貨屋さん兼カフェ。
こう言ったお店は大抵写真撮影禁止ですが、こちらはOK。地方の魅力だな。
カメラ女子ばりにモノ撮りに夢中になってました。
ヨメも思わぬフォトスポットに体調回復。
地元の女子高生が来ていたりと、やっぱりオシャレなスポットには女子高生は来るんだな。
天草最後の食事はスコーンランチ。
まさか天草での最後の食事がこんなオシャレなモノになろうとは思ってませんでした。
レンタカーを返却し、さぁ天草最後のイベントが我らを待ってます!。
| 固定リンク
コメント