CITIZEN New Collection 2013 ~Fan Meeting~
昨日は日中表参道へ。
CITIZEN DESIGN STUDIO。
シチズンのデザイナーが常駐し、最新トレンドの吸収や外部クリエーターとの交流も行いながら、ウオッチのデザインクリエーション活動、PR活動を行っている施設です。
コチラで昨日、CITIZEN New Collection 2013~Fan Meeting~と題し、4月にスイス バーゼルで開催された世界最大の時計宝飾フェア「BASEL WORLD」に出品されたシチズンのフラッグシップモデルが展示されると言うので、興味があったので。
機能、品質、デザイン以上にブランド力が要求される腕時計の世界。
機能、品質、デザインではメッカヨーロッパには全くひけをとらないレベルまで達しているのにも関わらず、ヨーロッパメーカーで売られている高級車が買えるような値段の腕時計が未だに発売出来ずにいる日本メーカー。
BASEL WORLDはそんな日本メーカーにとってブランド力を上げる為の絶好の機会。
特に今年のシチズンブースは気合いが入っていたようで。
56000枚の金色の時計の地板(時計の土台の金属部分)でを用いたブースはバーゼルワールドの中でも大変注目を浴びたそうです。
うん、見てみたかった!。
メインの展示はバーゼルワールドにて発表されたモデル。
エコ・ドライブ サテライト ウエーブ エアは2011年に発表された人工衛星から正しい時刻を受信するモデルの進化系。
光発電衛星電波時計としては世界初のフルメタルケース。
メーカー名だけがガラス面に書かれているのも特長的。
2013年9月に発売が予定されています。
エコ・ドライブ アルティクロン シーラスは10,000m から海抜-300mの深度がで正確に量ることが出来るモデル。
なにより、浮遊感のある針のデザインがとっても素敵。
発売時期未定、限定の予定。価格も未定。いくらするんだろ?。
最も気に入ったのが『プロマスター』 エコ・ドライブ アルティクロン。
これも10,000mから海抜-300mの高度測定、方位測定が可能で、全て針での表示。これがとってもカッコ良い!。
チタンなので、見た目程の重量もなく。
今、遊び用で使っているCASIOのPROTREKでも高度測定機能があり、スキーの時はよく見るんですよ。
遊び用時計には高度測定機能がどうしても欲しい。
値段は7〜8万円を予定。高いっちゃ高いんだが。かなり物欲が...。
会場ではDJのピストン西沢さんとフラッグシップモデルのデザイナー井上英樹氏とのトークセッションも行われました。
バーゼルワールドの話、今回展示されたモデルの話等。
ピストンさんの無茶ぶり話にも井上さんがなんとかついて行ってました。
今回のイベントはfacebookで知ったんですが。
シチズンのファンページを「いいね」している人にはこんなお土産が。
バーゼルワールドの展示が表紙のノートは結構お宝物だな。
ちなみにシチズンの社内報に今日のイベントが掲載され、”もしかしたら”私たち夫婦の写真付きインタビュー記事が出るかも知れないそうです。
もしシチズンの社内報を入手できる環境がある方。私が出てたら、写真撮って送って頂ければ幸いです。
このようなイベントはシチズンさんも初の試みだったそうで。
正直それほど大きくないスペースにお客さんがかなり詰めかけていましたんで、イベントとしては精巧だったんじゃないのかな?。
とっても楽しいイベントでした。またやってくれるかな?。
| 固定リンク
コメント