横浜で動くSL!(神奈川臨海鉄道50周年イベント)
特別やることがなかった日曜日。
残業続きで運動不足気味だったので、自転車で出かけることに。
特別宛もなく出かけたところ、FB友達が本牧まで来るとの情報が。
目的地はコチラ。
神奈川臨海鉄道 横浜本牧駅。
神奈川臨海鉄道は京浜工業地帯の貨物輸送を行っている鉄道会社(JR貨物の子会社)。
創立50周年を機に記念イベントが行われてました。
横浜駅等でもかなり告知ポスターが貼られてました。
貨物運送の会社らしく、貨物列車関連の展示。
そして、使われなくなった信号の販売!。
これはレールマスターと行って、線路の幅や高さなどを測る機械らしい...。ちなみに1万円。
誰が買うんだか?。
目玉は神奈川臨海鉄道が保有しているSLの運転。
煙突から煙りも出ていて、「自力で動いている!?」と思いきや、どうやら後ろのディーゼル車が押していて、サービスで煙りを出していた模様。
でも煙りが出ているSLをしかも横浜で見られるのはかなり感動!。
めったに行われないイベントだけに来場者は凄かった!。
”大きなお友達”ばっかりなのかな?と思いきや、結構お子ちゃまも多くビックリ。
でもとっても広い敷地だったので、混雑で混乱することはありませんでした。
でもこの横浜本牧駅、近くに普通の旅客駅はないので、最寄りの根岸駅まで市営バスがピストン輸送。
自分は自転車だったけど、バスの人はかなり待たされてましたね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント