GWの谷根千は混んでいた....
GW最終日の5月6日。
お休みだったので、折角の好天、「カメラをを持って出かけましょ」と都内に繰り出します。
向かったのは谷中、根津、千駄木。そう今、人気を集めつつある「谷根千」です。
まずはつつじ祭りが行われていた根津神社へ。
つつじ祭り最終日と言うこともあり、つつじの花はかなり散ってしまってました。
1週間位前ぐらいが満開だったとか?。
それでも結構お客さん多かったな。
根津から谷中方面にブラブラ。
街中でも写真を撮ろうかな?と思ったんですが、谷根千ブームで、カメラマンがあまりにも多いせいか?「生活圏です。撮影禁止」なんて貼紙がある民家まで。
ちょっとビックリ。
散歩の途中寄ったところが「ギャラリー猫町」
徹底的にネコネコ猫なギャラリーです。
この日は2人のアーティストの個展が行われていました。
そのうちの猫立体造形師の小島美知代さんの個展「長靴を履いた猫」は撮影許可が出たので、すかさずパシャパシャ。
うん、とっても素敵。
すごい描写です。
その後、谷中銀座へ。
GWとは言え、下町の商店街としてはありえない混雑っぷり。
そのほとんどが自分同様地元の買い物客ではなく、観光客。
コロッケなど売ってる昔ならではの惣菜屋さん何重もの大行列。
これじゃ地元の皆さん、大変だな.....。
ブラブラ写真を撮るどころじゃなかったので、そそくさと商店街を脱出。
GWで来るべきところじゃなかったな....。
谷根千は猫の町として知られてますが、結局谷根千を歩いている間は一度もホンモノの猫を見かけることはありませんでした。
あまりに多くの多くの観光客で隠れてたのかな?。
| 固定リンク
コメント