大台到達。が!?(献血100回目)
今年初の献血。
昨年末に99回目の献血を済ませ。ラスト1回で大台到達。
ただし、年間献血回数の制限で、今月来月出来るのは全血献血のみ。
まぁ久しぶりだし、原点に戻って全血献血するのも良いかな?と思い、節目の100回目は全血献血で受けることに。
場所もいつもの横浜駅西口献血ルーム。
Aルームで受付してそのままAルームで。機材はヘモクイックAC-185。
問診で先生に「おっ、今回で100回ですね!」って言われたけど、献血中は何も言われませんでしたね。
まぁ献血ルームじゃ100回到達も日常茶飯事か?。
そして、節目の処遇品と100回目到達の記念のガラス杯の贈呈の瞬間。
頂いたのは洗剤とこちらのガラス杯。
でも開けた瞬間。「えっ?」って思ったんです。
日本赤十字社のホームページに出てた100回目のガラス杯はこれなんです。
どう見ても色が薄いんですね。
で、これが、50回以上献血した方が60歳を超えてから献血するともらえるガラス杯。
こっちの方が近くない?。
で、すぐさま献血ルームにお電話。
で、確認してもらったところ、箱は100回目にもらうものと合ってるものの、中身が100回目のものか?が自信が持てないとのことで、週明けに再度確認してもらうことに。
とりあえずですが、今までもらったガラス杯を並べてみました。
左から10回、30回、50回、そして今回もらった100回目?のガラス杯。
今秋には献血推進功労者表彰式で表彰されて金色有功章を受けられることに。
100回を目標に献血を続けてきたので、とってもうれしいです。
これで一区切り。どうにしても次の献血は3月。
2ヶ月近く開けるのは久しぶりだな。
これで止めることなく、血液を待っている患者さんの為にこれからも続けて行きたいと思います。
| 固定リンク
コメント