快晴のTokyo International Airportへ
明日から土日含め、仕事が当分の間休めそうもなくなりました。
今日は午後から大田区の実家へ行く予定で、しかも雨上がりの快晴なので、大空に飛び立って行くジェット機の撮影に最高だと思い、羽田に写真を撮りに行って来ました。
とにかく写真が撮りたくて撮りたくてね。
羽田は2月の北海道スキー以来。
羽田は大田区出身の自分にとって思い入れのある場所。
何せ今や羽田空港は大田区の三分の一の面積を占めてます。
短期ではあったものの、空港でアルバイトした経験もあったりします。
時間がなかったので、今回は一度も来たことがなかった第2ターミナルへ。
基本JAL派な自分、実は第2ターミナルがお初。
展望デッキからC滑走路34Rの離着陸を狙います。
2年前から運用を開始している新管制塔。
実は自分にしちゃ珍しく、最近日曜の夜の連ドラ「TOKYOエアポート」見てます。
航空管制に結構興味があったり。
展望デッキからガチで飛行機撮影したのは実はお初。
やっぱり難しい!。
基本流しながらの撮影だし、撮影のほとんどは300mmレンズでズームいっぱいでの手持ち撮影なんで、フォーカスが全然合ってくれない。
こちらの4枚は就航1周年を迎えたての最新鋭ジェット機ボーイング787。
機体に新素材を用いて、巡航速度、燃費が大幅アップ。機内もLEDを用いたり、全日空が全面的に設計に監修している等、とっても気になるジェット機。早く乗ってみたいぞ!。
で、今回、一番撮影したかった写真がコチラ。
東京スカイツリーとの2ショット。これが撮れるのはC滑走路34Rしかないと思って。
JA8985、Boeing 777-200です。
何度もチャレンジしてやっとこさ撮影することが出来ました。
快晴も手伝って、短い撮影時間ではあったものの、とっても満足!。
また晴れたらまた来ようっと!。
| 固定リンク
コメント