遂に初iPad(本日のお買い物:11/4)
遂に買っちゃいました!。
iPad!
もちろん最新のRetinaディスプレイモデル、32GBの白です。
なんだかんだで買ってなかった訳ですが、なぜ買ったのかは必要に迫られて。
仕事柄土日もトラブルの電話がかかってくるんですが、その際技術資料を持ってないとどうにもならないことが多く、今まで"紙媒体"で持っていたんですが、そもそも「プライベートでも紙媒体で技術資料を持ち続けるのも問題だろう」ってのもあったし、持たなきゃいけない資料の量も来年には倍増することがほぼ確実となり、「こりゃ電子化しなきゃ無理」ってことになりまして。
ってわけなので、一番の用途はぶっちゃけドキュメントビューアだったりします。
今回iPadminiも発売され、「どっちを買うか?」も悩みました。
確かに持ち運びに便利なのは認める。でも「iPhone持ってるのにこの大きさ持つ必要ある?」ってところがねぇ。そもそもドキュメントビューアとして使うのに。
あと、リビングでiPadを用いてblogも書きたかったので(実際に今、iPadで書いてます)、両手でテキスト打ちがしたかったんです。そうするとiPadminiは正直しんどい。
あと自分が一年前に買ったiPhone4Sと同じプロセッサのiPadを今から買うのも抵抗がありました。
普段週末使ってるメッセンジャーバッグにiPadがすっぽり入ったのも背中を押しましたね。
買ったのは横浜のヨドバシカメラ。
新しいiPad2種類が出た最初の週末だったし、iPadの展示にはかなりの人だかりが。
でも注目度が高かったのはやはりminiでしたね。まぁRetinaディスプレイモデルはマイナーチェンジ感はあるからね。
でも買う人は大部分買ったのか?miniも日曜日に午後の時点で16と32の黒はまだ残っており、Retinaディスプレイモデルは全モデルが残ってる状態。作り過ぎたのか?売れてないのか?まぁ深く考えるのはやめておきましょう。
iPadと、液晶保護フィルムとSDカードリーダーを買って来ました。
SDカードリーダーはカメラで撮影したものを現場で見られるし、Wifiスポットがあればそこからカメラで撮影した画像を出先からでもアップできると思い。
ケースはSmart CaseをAppleStoreで名入れしてもらおうと。
想定外だったのは愛用しているサンヨーモバイルブースターKBC-L2Aでは充電できないんですよ。
調べると、第3世代iPadからダメだったようですね。まぁそんなにiPadを頻繁に充電しないと思うんで、まぁいいかな?と。
まだ使い始めて間もないんで感想もクソもないけど、キーボードもこれを書いてて随分慣れました。
やっぱり画面大きいのは便利!。
あと、ココログの複数のカテゴリーの指定がSafariからではできませんね。まぁそのぐらいはいいや。
| 固定リンク
コメント
ついにiPad買ったんですね。「両手でテキスト打ち」という話がありましたが,タッチパネル上の平板のキーで,タッチタイプできるもんでしょうか? それさえできれば,私もiPadを買うのにやぶさかではないんです・・・。iPhone式の文字入力では,正直言って書けるのはせいぜい簡単なメールぐらいだと思うもんで・・・。
投稿: Alice堂 | 2012/11/04 22:59
>Alice堂さん
まぁキーボードに比べれば断然違うんですが。
iPhoneに比べれば長文を打つ気になれます。
実際に触ってみるのが一番だと思います。人それぞれ感覚が異なると思いますんで。
投稿: jaydash | 2012/11/05 17:54