« 処遇品のカップラーメンがチェンジ(献血93回目) | トップページ | 久しぶりの神宮 »

iPhone5登場

 2日遅れですが。

2012091501



 いよいよ出ましたね>iPhone5。

 あまりにも注目度が高い故、リーク情報が多過ぎて、大部分がバレてたと言うことで、驚きそのものは少なかったかな?と。

 (今のところ)買う気ないです。
 iPhone 4S(for steve)に対して思い入れもあるしね。
 でもこんだけ酷使しているデバイスだから1年に1回交換してもいいのでは?とも思いますが。



 でもこんなの見ちゃうと欲しくなるよねー。

 LTEも装備されるし、かなり期待度大ですよね。

 正直一番のニュースはiPhone5の発表直後にKDDIの田中社長から、KDDIがiPhone4Sを販売を決めた段階からLTEの準備をしており、しかもテザリングに対応するとのコメントが出たことでしょう。

 自分もKDDIユーザーの一人ですし、これはかなりそそられますよね。


2012091502

 で、あと色々気にするところとして、今回から9年間に渡り使われ続けたDOCKコネクタと決別し、Lightningコネクタを採用したこと。

 まぁいつまでこんなバカでかいコネクタを使い続けるんだろうか?とは思い続けてましたが、いよいよ切り替えました。

 で、9年間で浸透しまくったコネクタを切り替えると言うのは結構大変な話。
 コンピュータ相手だと何とかなりそうな気がするんだが、問題はAV機器等。世間一般ではカーAVで使っている人が多いのでは?。

 Lightningコネクタはフルデジタルだそうで、今までiOS機器からアナログオーディオ、ビデオ信号を拾って接続する機器にはコネクタ形状変更だけではダメなんですよね。
 自分が社用車で使っているシガーソケットにつないで使うFMトランスミッターなんかはそれに当たりますね。

2012091503

 で、純正の変換コネクタが登場するそうで。
 この変換コネクタオーディオ信号についてはD/A変換して出力してくれるそうなので、前述のトランスミッターなんかはこれで対応できる可能性は大ですね。

 でも最近の据え付け型カーナビとかだと、カーナビの画面でiOS機器を操作したりビデオを見られるようになっているので、それがどこまで対応出来るか?が愛車家の皆様は気になるところでは?。

 とにもかくにもいつも実際に世に出てから評価が良くなるiPhone。
 意外と早い段階で手を出してたりして(^^;。

|

« 処遇品のカップラーメンがチェンジ(献血93回目) | トップページ | 久しぶりの神宮 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhone5登場:

« 処遇品のカップラーメンがチェンジ(献血93回目) | トップページ | 久しぶりの神宮 »