MY FIRST AOMORI(弘前:北東北旅行その4)
2日目の夕刻、いよいよ青森県へ。
東北6県で唯一来たことがなかったのが青森県でした。
今回の旅行もとにかく青森に来たかったってのがあります。
降り立ったのは弘前。
弘前と言えばりんごの街。とりかくりんごだらけ。
今宵の宿にまずはチェックイン。
地方都市への旅行の際、お決まりになりつつあるのがドーミーイン。
大浴場ある(しかもココは温泉)、部屋キレイで大きめってのがとにかくお気に入り。
夜、小腹が空いて帰って来ても、小盛りのラーメンが無料で食べられたり、朝食無しプランでも朝はコーヒー飲めたりとサービス満点。
弘前のドーミーインはリンゴジュースが飲めたり、駅から送迎タクシーが無料で使えたりなんてサービスがありました。
そう言えば、CSはなぜかフジテレビONE、TWOだけ見られました。しかも無料で。ちょうどスワローズは神宮でしたので、見ることが出来ました。
今回は2泊します。そうすれば洗濯もしやすいし。
訪問したお店は「しまや」さん。
太田和彦氏の「日本百名居酒屋」、最新版「居酒屋美酒覧」にも出た弘前の郷土料理の名店。
裏通りの住宅街にあり、お店も気づき辛く、自分もiPhoneのマップ見ながら行ったのに見事に一度通りすぎました(笑)。
こじんまりとしたお店。おそらくメニューなし(”本日のオススメ”以外どこ探してもなかった)。
カウンターに美味しそうなお惣菜がどっさり。
女将さんと話していると、いろいろ酒の肴が出てくる。どれもこれも美味しい!。
どこまで、お金取られて、どこまでサービスだったかさっぱりワカラン(^_^;)。まぁ良心的な値段だったからいいけどね。
マグロも美味しかったし、弘前の郷土料理もね。あと弘前の名酒「豊盃」これが美味い!。
常連さんや女将さんとの話も面白かったな。質の高い居酒屋さんには質の高い常連さんが集まるのです。
弘前大学病院の近くなので、病院の先生がよくいらっしゃるそうです。
翌日は丸一日弘前。カメラ散歩です!。
| 固定リンク
コメント