旅のお供2冊(本日のお買い物:5/26)
Blogネタがないので、昨日買った本を。
横浜駅西口のダイヤモンドの有隣堂で2冊まとめて。
”味酒覧”と書いてミシュランと読みます。
”居酒屋探訪のカリスマ”太田和彦氏が厳選した名居酒屋173軒を掲載。
2004年、2008年に第一版、第二版が発売され、今回が第三版。
掲載店舗数が変わってないのにも関わらず51軒が新たに加わってるので、51軒が落とされてると言うことですな。
実際に「日本百名居酒屋」登場店ですらも掲載されてないお店もあるので、現時点で至高の157店が掲載されたと言うことでしょう。
本の前書きにも書いてありますが、太田和彦氏が高評価したからと言って、全員が全員良いと思う店ではないので、ハズレなしとは言い切れませんが、旅先での晩ごはん探しの参考資料としては十分でございます。(アンチ太田和彦も結構いますしね)
太田和彦さんが紹介した店で地方でどんだけ美味しい食べ物、酒にありつけたことだか。
初めて買った雑誌です。
鉄っちゃんと言えるレベルではありませんが、鉄道に乗るのは大好きです。特にローカル路線。
鉄道に乗って、旅情を楽しむのがやっぱり良い。
鉄道に乗って少しでもローカル路線の維持に協力したいなと。
「人や荷物を運べるのは鉄道もバスも一緒じゃないか?」って意見もありますが、マイカーじゃない人は鉄道がない場所には二の足を踏みます。確実に地域が廃れます。
特に数年前、四国に鉄道旅行に行ってかなりハマったのよね。
今回の特集は片道切符の旅。
やってみたいけど、休みがとれないサラリーマンにはつらいな....。
北海道、東北、四国、九州、行きたいとこいっぱい。
| 固定リンク
コメント