ホームネットワーク大リニューアル
先日話していたことを遂に実行しました。
どの話?かと言うとこの話。
実は狙ってるのは.....(Apple、iOS製品相次いで発表)
いよいよ我が家の無線LAN親機がかなり調子悪くなり、もうガマンできんと言うことに。
横浜駅前のヨドバシさんにこちらを。
この二つ。
無線LAN親機の選考基準はとにかく電波が強いの、互換性の良さ。
メジャーだし、ヨドバシの店員もお墨付きをつけてたし。
無線LAN機器だけでPC2台、スマホ2台、プリンタ1台あるんで設定に多少時間はかかったものの、つまづくことはほとんどなかったな。
あっ、ひとつだけ。有線〜無線機器間でネットワーク共有してくれず、「何故?」と思ってましたが、ルータモードを「AUTO」にしてたのが原因でした。
(ウチのマンションは配電盤から各部屋にLANが配線されてて、ルータ不要な環境。無線LANのルータが余計だったんですな)。
どの部屋へ問題なく電波も飛んでおり、快適に使えてます。
AppleTVも買う前は「期待していることがちゃんとできるのか?」、「今より不便な環境はないか?」、不安だったんですが、全て杞憂でした。AirPlayも全く問題なく動作してくれました。
音楽聴いたり、iPhotoの写真見たりかなり便利。
光出力をサラウンドスピーカーに接続することにより、テレビをつけなくともAirPlayで音楽を聴くことも全く問題なかったな。
我が家のテレビでは見られなかったYouTubeも見られるようになりました。
付属のリモコンでは日本語検索できませんが、iPhoneからのRemote機能使えばそれも解決できるし、かなり思い通りに動いてます。
「なんとかならんのか?」と思うのはiPhotoで最近の画像をサクッと出すことができないことかな?。
もっと便利に機能があったりするのかな?。
とりあえず快適でーす。
| 固定リンク
コメント