今後のケータイ計画
大部分のiPhoneユーザーさんに14日にMMS届きましたよね?。
「公衆無線LANし放題終了」ってヤツ。
で、今まで「公衆無線LANし放題」を使ってた方は今後も「ソフトバンクWi-Fiスポット」無料で使えるけど、今後iPhoneを購入する方は2年は無料だけど、それ以降は月額使用料490円って話。
よくよく見れば以前からソフトバンクからはプレスリリースされてたんだよね。
実はね。
今現在の自分の携帯電話は
社用のガラケー:ドコモN-01B
私用のガラケー:F904i
私用スマートフォン:iPhone3GS
って状態です。
以前は社用ガラケーがauだったってのもあって3つ持つのも仕方なしって思ってたんだけどね
正直、重たい。
社用のガラケーへは土日もトラブル発生時にはかかってくるので、いつも携帯している状態(スキーしている時すらも)。
で、実のところ、一番稼動してないのが私用のガラケーなのよ。
最近ほとんど用件がtwitterやPCメールで片付いていることが多く、正直持っちゃいるけどあんまり使ってない.....。(仕事で出かけるときは会社に置きっぱもしばしば....)
今秋発売が噂されているiPhoneの新型が出たタイミングで、今のiPhoneを潰し、私用ガラケーをMNPして、2台にまとめようかな?って思ってたりしました。
それが、今回の一件でどうしようかな?って思い始めましてね。
2年後とは言えど、月額使用料490円がのしかかってくるのはねぇ....。最近ソフトバンクWi-Fiスポット増えてきたしなぁ....。iOS5になるとWi-Fiの重要性増しそうだしなぁ...。
で、ドコモのガラケーそのまま潰しちゃおうかな?と.....。
ソフトバンクの電波の入りはかなり腹を立ててるけど、私用の緊急事態で、どうしても電話をかけたくても、ソフトバンクの電波が入らない場合は社用ガラケーを失敬すればいいかな?ってのがありましてね(そんな事態はほとんどないし)。
とりあえず、秋まで待とうかな?。
| 固定リンク
コメント