« 明日の話なんでですが | トップページ | インドア用シューズ買い替え »

CP+ 2011

2011021301 ってわけで金曜の夕方、土曜日にパシフィコ横浜で開催されていた「CP+」に行ってまいりました

 本当は2日間まるまる行きたかったところでしたが、弟の結婚式が急遽入ったもんで、金曜日は現地滞在できたのは正味2時間位だったのかな?。


 気になったとモノを

2011021302

 最初に触れたのが「COSINA NOKTON 25mm F0.95
 f0.95ですよ、0.95。
 まぁネタで0.95で試し撮りはしましたが、実際に0.95で使うってのは非現実的だよね。でもF1.4でも絞り解放にならないってのが魅力ですが。
 で、0.95でピントを合わせようとすると....とても合わない。
 結論、中途半端な気持ちで手を出す代物ではない....。
 いっさい電子部品はないので、完全にマニュアル操作のみで操る必要がありますね。




2011021303

 オリンパスのXZ−1
 かなり小型なコンデジながら(35mm判換算)28~112mm相当の光学ズームを持ちながらも開放でF1.8〜2.5と言うとっても明るいレンズを持ってます。

 UIはオリンパスシリーズのをそのまま継承、オリンパスシリーズに慣れている人には楽かもね。
 開放で撮ってみたけど、ビックリするぐらい被写界深度が深く全然ボケない。純粋にコンデジで明るく撮りたいのには良いけど、モノ取りやポートレートには不向きかな?。




2011021304

 話題になっていた富士フイルムのFINEPIX"X100"
 最終日の開場直後に見に行きましたが、説明員付きの展示には30分弱待たされました。
 ディティール、重み、グリップ感は見たまんま。ゾクゾクしますね。
 面白かったのが光学ビューファインダーと電子ビューファインダーを自在に切り替えられるハイブリッドビューファインダー。切り替えも非常に滑らかだし、電子、光学共に表示される情報表示もとっても分かりやすく、見やすい。ここはとっても気に入りました。
 とてもマクロ撮影もきれいで、カメラとしての魅力は十分ありましたが、何せ高い(10万以上)、重い。



 CACIOは発表されたてのTR他、HDR対応を全面にアピール。HDRも使い始めると面白い。景色と一緒に人撮りする時にもってこいの機能だから、アピールしたいところだね。



 まぁコンデジは今のところ欲しいとは思ってませんが、正直買うならGRGXRかなぁ?
 今のところ、PENもあるし、xactiもあるからね。
 あとNikonのCoolPix P300を見るのを忘れたんだよなぁ....まぁ買う気はないけどね。



 どこのメーカーもプッシュしてたのは3Dでしたね。
 でも正直3Dどーでもいいんだよなぁ...。
 でもソニーがかなり小型の3Dハンディカムを作っていて、随分進化したなぁと実感。



2011021305

 あと気になったのはビクターの4K2Kのビデオカメラ。
 「ここまで小さくなったかぁ....」



 あとアクセサリー類の展示も楽しみの一つ

2011021306

 フットワークの軽さがウリのiPhonegraphy、三脚使っちゃ.......


2011021307

 コレ使う人ってどんな人なんだろ?。プロカメラマンだと必要になるのかな?。
 もしくはデータを他のメディアにストレージしない人用?。



 最終日の土曜日はほとんどの時間をセミナー聴講に費やしました。
 名だたるプロカメラマンの先生のお話を無料で聴けるんだから。

 聴いたのはまずはニコンブース。

 流し撮りの達人、池之平昌信先生の流し撮りマスター講座。

2011021308
 シャッタースピード等の各種設定、流し方等等。



 阿部秀之先生のニッコールレンズ講座

2011021309

 レンズの選び方、ニッコールレンズのそれぞれの特性、良さ、テクノロジー。
 レンズに合った写真の撮り方。



 ”ゆる鉄”中井精也先生のデジタル一眼レフ活用編(シャープに撮る)

2011021310


 露出の決め方、個性のある写真の撮り方、反則技的なピクチャーコントロールの使い方(笑)


 最後にEPSONブースにて三井公一先生のiPhoneで作品プリント講座。

 2011021311

 2011021312

 三井公一先生の講座の後に持参した写真集にサインを、さらに記念撮影まで。

 年末にEPSONのプリンタを購入し、iPhoneアプリ「Epson iPrint」を知ってからiPhoneで撮影した画像を印刷するのがとっても面白くなりました。
 三井先生の講座で、「Epson iPrint」でトリミングが可能であることを初めて知る.....便利かも。



 セミナーをハシゴすると時間が過ぎるのはあっという間。
 丸2日間ぐらいは行っていたかったな。
 知らないことも多かったし、もっといろいろ勉強しないとね。


|

« 明日の話なんでですが | トップページ | インドア用シューズ買い替え »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: CP+ 2011:

» カメラと写真の総合展示会,CP+へ行きました [Alice堂のWEBLOG]
 2月9日(水)〜12日(土)に,パシフィコ横浜で開催されたカメラと写真の総合展 [続きを読む]

受信: 2011/02/14 00:16

« 明日の話なんでですが | トップページ | インドア用シューズ買い替え »