やっぱプロはスゴい
私のtwitterやmixiボイスを見ていただいている方はご存知かとは思いますが、仕事がそれほど忙しくなくなった8月頃からご近所の市営のプールに通ってます。
年齢が年齢で明らかに代謝が落ちてきて、少しは継続的に運動しないと...ってな具合で。
で、今日、そのプールのイベントでシドニーオリンピックの銅メダリスト、田中雅美さんが来てました。
この方です。
子供向けと大人向けの計2回水泳教室を行っていたようです。
私はすぐお隣のコースでもくもくと泳いでいたんですが、何せ銅メダリスト、テレビの撮影は来てるわ、ギャラリーにも多くの見学客。普段と比べ落ち着かない落ち着かない。
まぁいいんです、イベント日だったもんで”入場料タダ”でしたから。
教室の模様はあまり気にしなかったので、あまり見てなかったんですが、最後に25mずつメドレ−4種を泳いだので、そこだけとなりのコースから見たんですが
すっげーキレイ
顔やスタイルのことじゃないですよ(美人ではありますが)。泳ぎが。
本当に流れるように泳ぎます。「そのコースだけ流れるプールですか?」って思うぐらい。
これが銅メダリストの泳ぎなのね。かなり感動しました。
水泳やスキー等の競技はプロの選手の試技をナマで見るととっても感動します。
以前目の前で見て感動したのが、10年ぐらい前に今は亡き「ららぽーとスキードームSSAWS」に行った際にコブ斜面のレッスンをされていたSAJデモンストレーターの伊藤秀人さんのコブの滑り。
特にデモンストレーターですからスピードよりも見た目の良さ重視の滑りだったのもありますが、本当に見とれちゃうようなスマートな滑り方をしていて、すっごい感動しましたね。
以前モーグルの世界選手権を猪苗代で見ましたが、あの時は自分は板を履いてなかったし、応援に行ってたのもあってか伊藤秀人さん程の感動ななかったな。スピードにはビックリしたけどね。
ずっと我流だけですが、多少は永く泳げるようになったし、早く泳げるようになったけど、やっぱちゃんと教わった方が良いんだろうけどなぁ。
| 固定リンク
コメント