初札幌ドーム観戦(小樽札幌旅行3日目その2)
もう随分前の話になってしもうた....
今回の北海道旅行への目的のもう一つが札幌ドーム観戦。
遠征観戦で苦い思い出が2007年の名古屋での出来事。
中日ーヤクルト戦を楽観してチケットを買わずに現地入りしたらなんと当日券売り切れ。
まぁ中日が優勝争いしていたんだけどね。
で、今回はちゃんと指定席を買っていこうと。
出発する1週間くらい前にインターネットで調べたところほとんどの指定席が売り切れ!(もしくは2人が隣り合わせで席を取れない)。
で、なんとか確保できたのがC指定席の最も外野席寄りの席。
ここで、驚いたのが札幌ドームのチケットサービス「チョッQR」
座席の空席の有無をファイターズの公式サイトから調べていって、予約を進めていったんですが「でも、どうやってチケット受け取るんだ?」と思ったら、なんとメールが携帯電話に転送。URLをクリックし、QRコードでそのまま入場とチケットレス!。
JALと変わらないじゃないか!。う〜ん進み過ぎ、これは便利でした。
席は外野寄り最後列だったんですが、屋根があるせいか?、角度の問題か?、う〜ん、グランドまでがえらく遠く感じるなぁ。
球場で飲むビールは当然サッポロクラシック!試合観戦しながらサッポロクラシックを飲めるなんて最高ですよ!。
ちなみに売店はサッポロライオンもあるよ〜。
この日は札幌ドーム名物”婚活シート”でめでたくゴールインしたカップルの結婚式がプレーボール前に行われました。
新婦とそのお父さんがリムジンで登場、マウンド前にバージンロードが敷かれ、神父はB☆B?。稲葉選手から祝福の花束、そして満員の観客からの祝福!スゲー!。
試合はちょうどファイターズの調子が良かった頃の話。
中田翔が三戦連続アーチをうち、先発全員の18安打で快勝。
観戦は快適そのものですが、神宮に慣れているせいか、バックスクリーンの情報量に物足りなさを感じる....。
あとなんで生ビールの売り子さんがあんなに元気じゃないの?&絶対的に数が少ないの?。
神宮と比較しちゃダメか?。
まぁ神宮に比べて売店の量は多いし、席から近いから買いにいけば良いだけの話だけどさ。
稲葉ジャンプもできたし、文句なしの試合観戦!。
しかし、試合終了後、球場の外に出たら夕立ち。ザーザー降り。
シャトルバスはあるものの、メインの交通手段は地下鉄のみ。しかも最寄り駅の東豊線の福住駅は終着駅。全く分散しないのよ。しかも駅から約10分と歩くの。雨さえ降ってなければそれほど気にならないのかもしれないけど土砂降りの中のだから辛かったぁ!。
それからすすき野に戻り、みそラーメンを食べ(残念ながら大して美味くなかったので省略)、札幌駅よりエアポート快速。
20時過ぎにガラッガラの新千歳に着くと、閉店寸前の売店に駆け込んで土産物(自分たちへのじゃがポックル含)を購入し、保安検査場へ。
帰りの飛行機はJAL548便、機体はボーイング767、JA8268
21:30の定刻通りに出発。ほぼ定刻に羽田に到着。
う〜ん、いつものことだが今回も強行軍の旅行だった...。これでもまだまだ行きたいところはいっぱい残っているんだが.....。
| 固定リンク
コメント