« バームクーヘンもう一発(本日のスイーツ:4/20) | トップページ | 不必要と思いつつも »

本物のAEDを初使用

 ついさっきの話。

 珍しく自転車で帰宅中、某駅の駅前の道ばたにオジサンが倒れてて、

 「おっ!」

 そりゃびっくりします。慌てて急停車。

 しかもよく見ると頭から血が。

 「ヤバいじゃないの!」

 さらにびっくり。

 目の前にいた方がすぐに119番。

 近くに交番があるのを知っていたんで、すぐさま行ったら生憎不在。
 先についていた方と話し合って「やっぱり110番すべきでしょう」と言うことになり、110番をその方にしてもらう。


 で、現場に戻ったら女性がなんと心臓マッサージ!。

 「えっ!脈ないんですか?」

 と訊くと、この女性、救命の知識があるようで


 「とっても薄いんです!AEDとって来てもらえますか!?」

 大したことも出来ない私はあわてて駅の改札へ

 「AEDあります!?」

 そりゃありますよ。で、借りて戻ると

 「すぐに用意してください!」
 ってわけで、避難訓練で訓練機を使ったたった一度の知識ですぐ準備。

 セットし終えた頃には幸いにも脈が強くなって来てAEDの診断結果も「除細動は不要です」とのアナウンス。

 その後すぐに救急車が到着し。一件落着。
2010042101


 除細動までは至らなかったけど、本物のAED初使用。
 まぁAEDはそれほど難しくはないけど、心臓マッサージとかやっぱ慣れてないからおっかないよね。
 「脈が薄い」なんて絶対わからないもの。

 いざと言うときの為にこう言う救命救急の知識やっぱ大事だね。いつそう言う現場に出くわすかわからないもの。

|

« バームクーヘンもう一発(本日のスイーツ:4/20) | トップページ | 不必要と思いつつも »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本物のAEDを初使用:

« バームクーヘンもう一発(本日のスイーツ:4/20) | トップページ | 不必要と思いつつも »