「できる」本初購入
昨晩は残業して事務処理するつもりが弊社のサーバーが定期メンテナンスに入っちゃって、早帰りすることに。
帰り道に横浜駅西口ダイヤモンドの有隣堂へ。
コンピュータ関連書籍のコーナーへ行くと、凄いなー。
Twitter関連とiPhone関連。
特にiPhoneは一つ島つくってコーナーできちゃっているもん。
以前はまだまだ少なかった横浜のiPhone所有者。結構増えてきたもんね。
でも渋谷には敵わない。アソコは異常。
買いにきたのはそれじゃない。
ちゃんと平積みされてるじゃないですか、
見つかって良かった。
「できる」シリーズ初購入です。
使い始めたEvernoteですが、まだオンラインヘルプが日本語じゃない。Evernote関連のサイトがまだまだ少ない。雑誌でまだまだ取り上げられてない。ってわけで、Evernoteのガイド本を探すとこれしかないんですよ。
最初はAmazonで買おうかと思ったんですが、2〜5週間以内に発送とのアナウンス。そう在庫切れしているの。
作者のコグレマサトさんにTwitterでそれとなーく訊いてみたら「ただいま増刷しております!」とのReply。やっぱり売れているんだぁ。みんな考えていること一緒なんだね。
同じように買った皆様
goryugoさん:Evernote使い始めた人に送る「goryugo的できるEvernote」CommentsAdd
大阪てきとー日記(はてな分室)さん:また寒くなってきた
密偵おまさの市中視廻り日録さん:[購書]ブックファーストにて
さかだち歩きの日々はつづくさん:2010-03-05
まだ全然読んでませんが、なかは「できる」シリーズらしく徹底的なビジュアル解説。これは見やすそうです。
| 固定リンク
コメント