デパ地下がサラリーマンで埋まってます
今年は3/14が日曜日ですんで、義理チョコ返し的には本日がホワイトデーみたいなもんですな。
昨夜の横浜そごう、デパ地下。
普段はマダムが集うデパ地下もこの日ばかりは義理チョコ返しの為の買い出しでサラリーマンで埋め尽くされます。
「いくつ入ってます?」「どのくらい日持ちしますか?」
なんてやり取りがどこででも
不思議なのは普段から営業している常設の店舗よりホワイトデー特設の店舗の方が埋まっていること。
奥の売り場まで行くのは面倒くさいのか?、常設で売っているようなものは過去に渡しているから、珍しいものを送りたいのか?。
こう言うの見るとやっぱバレンタインデーもホワイトデーも必要ですよ。
これだけみんな消費しているんだもの。経済効果満点ですよ。日本古来のものじゃくてもクリスマスだろうが、ハロウィンだろうが、イースターだろうが、春慶節だろうが、旧正月だろうが、お祭りはなんでもやった方がいいのです。それだけお金が落ちるんだから。
ホワイトデーとは直接関係しないとは思いますが、先月オープンした「横濱ねんりん家」。
すごーい行列。
ここまで長い行列はそごうのデパ地下では今までなかったんじゃないのかな?。
そんなにウマいのか?。開店フィーバーが収まったら買いに来てみようっと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント