日本丸、海王丸、揃って総帆展帆
連休の最終日、大さん橋へ。
お目当ては海フェスタ2009の看板イベント、日本丸、海王丸、揃って総帆展帆。
実はさらに横浜に静態保存されている先代日本丸も行っており(行かなかったが)、同地区で帆船三隻が同時に総帆展帆を行うのは日本初の出来事。
総帆展帆開始は13時から。
30分ぐらい前には着いてましたが、既にスゴイ人だかり。
その後、大さん橋、象の鼻パーク、赤レンガパークは見物客で埋め尽くされました。
準備運動の後、2隻同時にスタート。
続々と縄ばしごを伝って、マストを登っていきます。
実習生はゆっくり登っていきますが、教官慣れているせいか、登るのが早い早い。
帆をマストに縛ってあるロープを解き、その後一つ一つの帆を実習生が一緒に力を合わせて帆を貼っていきます。
36枚の帆をはるのに要する時間は1時間。結構かかるんですよ。
最後に実習生が並んで、敬礼。大きな拍手が見物客から上がりましたね。
赤レンガパークから2隻並んだ姿が圧巻。素晴らしい!。
2隻の紹介です。
総トン数 2,570トン
全長 110.09m
全幅 13.80m
実習生定員 120名
総乗組員 190名
竣工 1984年9月
船籍 日本(東京)
総トン数 2,556トン
全長 110.09m
全幅 13.80m
実習生定員 128名
総乗組員 199名
竣工 1989年9月
船籍 日本(東京)
撮影写真はコチラに収蔵
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント