紆余曲折気味(単焦点レンズトライその1)
ってわけで、この週末に買ったばかりのNikonAF-S NIKKOR 50mm F1.4Gを色々試してみました。
この辺りかなり絞ってますf6.0〜10ぐらい。それでも単焦点独特のとてもキレイな画像。
まぁもともと持っているレンズで当然この絞りはありますが、やはり違う。
氷川丸の機関室です。
結構な暗さでして、1/15秒、ISO400、fは2.0です。
ここら辺はこのレンズの本領発揮と言ったところでしょうか?。
家の近くの植物を撮影。
まぁマクロレンズじゃないので、不得意な部類ではあるんですが、絞りを開くことで独特の世界が広がりますが、フォーカスの当て方がまだまだわからない。絞りもどのくらいにすれば良いのか?で悩むんです。
これも迷った末に「一体何をしたいの?」と言われても仕方がないような状態です。
当たり障りがないよう画像となるとこうなりました。
う〜ん、個性がない。
まだまだ悩む余地があります。
DXフォーマットのカメラでございますので、50mmは中望遠。
ポートレートフォト向きなので、ヨメさんには「これはポートレートを撮るにはいいんだから!」と理由をつけて買ったもんで、ヨメさんの写真も珍しく随分撮りました。こっちもまだまだ練習が必要なようです(写真の掲載は自粛)。
| 固定リンク
コメント