« 大波乱!(箱根駅伝) | トップページ | 真っ白なヱビス »

飲み屋の最初の注文どのタイミング?

 箱根駅伝の続きのような話ですが

 箱根駅伝を皮切りに1年を流れるサッポロ黒ラベルCM
 「ビール好きのビール好きによるビール好きの為のCM」と言っても過言ではないCMでビール好きなおいらとしては毎度共感を呼んでしまってます。

 で、今年のCM、西田敏行さんの部長、寺島進さん、河本準一のお好み焼屋でのCM。まぁ黒ラベルが美味そうなこと美味そうなこと。

208010401 で、そのCMの一つ
 20分以上遅刻している西田部長をお好み焼屋で枝豆のみで待つ、寺島さんと河本さん。「飲んじゃおうっか!?」と駄々をこねる上司の寺島さんを「ダメです!」と止める河本さん。
 ようやく西田部長が到着し、まずは生中3杯。
 中ジョッキがやって来て、河本さんが店員さんにお好み焼を頼み終わるのを待つことなく乾杯して飲んでしまう西田部長と寺島さん。
 「なんで乾杯するかな〜!」と怒る河本さん。

 いかにもありがちですよね。

 でだ、

 飲み屋に入り、まず店員さんに「まずは飲み物どうします?」と普通言われる。
 で、食べ物は後回しでまず飲み物が届きます。生中ならあっという間に届くわけだ。
 店員さんが飲み物を持って来る。で、乾杯。

 ここで、皆様に問いたい。

 河本さん同様、店員さんが飲み物を持ってきたタイミングで食べ物を注文するか?。

 それとも

 まずは乾杯、あとからゆっくり食べ物を注文するか?。

 私は後者なんですよ。
 どうしてか?と言うと、美味しそうなビールがテーブルにズラッと並んでいる状態で、食べ物の注文が終わるのを待っていると言うのがどうしても,,,,,,。なんか飢えた犬がドッグフードを前に「待て」をさせられているようで.....。特に上司と飲むときね...。

 皆さんどうです?。

|

« 大波乱!(箱根駅伝) | トップページ | 真っ白なヱビス »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 飲み屋の最初の注文どのタイミング?:

« 大波乱!(箱根駅伝) | トップページ | 真っ白なヱビス »