おいら「過緊張」?
これ見てちょっと気になった。
「朝、時計が鳴る前に目が覚める」 働き盛りに多い「過緊張」ほっておくと危ない: J-CASTニュース
毎朝、目覚まし時計が鳴る前に目が覚めるのは、仕事へ出かけなければならないという緊張状態からくる一種の「未病」症状で、ストレスが溜まっていく前ぶれ、「過緊張」らしいのだ。
正直なところ、最低でもこの一年くらい、平日は7割以上は目覚まし時計がなる前には起きれている。セットした時刻の5分前くらい。今朝なんか20分前くらい。
てっきり、「体内時計」のおかげかと思っていたんだが。
「働きすぎによる疲れ」って言うほど仕事しているつもりはないけどね.....。
「リラックスが必要」とのことだが、家では十分リラックスしているんだけどなぁ、晩酌も毎日はしてないが、やっているしね。風呂も毎日入っているし...。生薬でも飲むべきか?。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント