ポストPalmになりえるか!?(iPhoneキャリア決定!?)
一部のネット記事にiPhoneの日本の携帯電話会社が決まったようだという話がチラホラ。
2008年第4四半期中には発売?なんて噂。
果たしてDoCoMo?、SoftBank?。
今まで、iPhoneのことなんて全く気にしていなかったんですが、いろいろ考え始めると、かなり気になり始めまして。
なぜか?と言うと、ポストPalmと言う問題。
今もおいらはPEG-NX73Vを持ち歩いてます。手帳に比べ、バックアップを頻繁に取れるという点で手帳には代えないでいます。
でも、日本語ネイティブなPalmはもう存在してないわけで、いつかはこいつも手放す日がやってくることでしょう。
そうすると、じゃあ後釜はどれにするか?ってことになるわけで。
以前はtraintimeが使えることが絶対条件だったりしたんですが、現在のマンションに住んでからかなりどうでも良くなってきまして(勿論あったらあったで便利だ)、アドレスとスケジュールが最低入って、後は付加価値次第と思うようになってきたわけ。
で、最近iPodtouchを物色してみたんですが、カレンダー機能が昨年末より改善され、十分実用に耐えるレベルになったかな?と思い始めました。
で、サードパーティーからネイティブアプリも出すことができる環境もできたので、traintimeもできるかもしれないし、若しくは他に使い勝手のいいものができるかもしれないし。
iPodtouchを一つのiPodとして捉えるなら大きさ的に却下。
iPod+Palm+携帯電話としてあの大きさで出てくるのなら.....。これはかなり魅力。
ただし条件が。
1、Yahoo!ケータイ、imodeのサービスは付属。
可能性低そうだよなぁ~。でもこのサービスは是非とも残して欲しい。
やっぱ必要だもん。
2、必要十分なカメラの付属
今も、iPhoneにはカメラがついてますが、あまり性能がよろしくないとのもっぱらの噂。モブログやるんで、そこそこのカメラが欲しい。
3、できればDocomo..........。
メールアドレス変えたくないのよ!。面倒だもん。
4、オサイフケータイ対応..............。
これが一番厳しそう。
ヨドバシ、ビックのポイントは入っているわ、Edy、iDも使っているので、欲しいんです。
まぁ新しい社用ケータイが対応しているからそっちに移してもいいんだけどね。
この時期にキャリア決定の噂ってことは正式発表は来月のWWDC?。
あとiPhoneの次世代機の噂もありますね。
まぁPalm、iPodnano、携帯どれかが替え時になるまでは買うことはまずないとは思いますが、ちょっと気になり始めました。
| 固定リンク
コメント