春の足音
所用にて都内へ
ついでに都内をブラブラと。
最近、本当に都内に行くことが無くなったし、少しはこうやって都内を見ておかないと時代に取り残されそうです。まだ、ミッドタウン行ってないし。
まずはこちらでも紹介しました、日本カメラ博物館にて開催されていた、特別展「デジタルカメラ ヒストリー」を見て参りました。
館内撮影禁止なので、館内の画像はありませんが、結構面白かったな。
注目は昭和56年に作られたデジタルカメラ第1号のマビカ(試作機)。
闇研にて作られたデジタルカメラ試作機 カシオDC-90 「熱子」ここら辺はなかなかお目にかかれないからね。
その他にも歴代のデジタルカメラを見れますので、QV-10から今までの13年のデジタルカメラの歴史を懐かしむのもアリですね。
個人的には親父から譲り受け、ちょこっとの間使っていたMVC-C1に感動でした。
その他常設展もとっても楽しかったですよ。
今度また、別に特別展の時にまたじっくり見に行きたいですね。
その後、テクテクお散歩で皇居東御苑へ。
ポカポカ陽気で、お散歩には持って来いでした。
散策していると、なんと梅が咲いているではありませんか〜。
しかもなんとおやまぁメジロがとまっているじゃないの。
流石に皆さん、バシバシ写真撮られてました。
誰かblogに掲載してないかな?と思ったら、あっいた。
雪が降ったりしてますが、「春も近づいているのね」としみじみ感じたひとときでございました。
そのあと、神田スポーツ街でウインドウショッピング。
そろそろスキーウェア欲しいんですよね〜。今着てるのバリバリ”デモチック”なウェアなもんだからちょっと恥ずかしいんだな。安いウェアでいいから。来年買おうかな?。今年のうちに在庫処分品買おうかな?。悩むところ。
| 固定リンク
コメント