ホントかウソかは別として(古田PM退団?)
実の所、なんと今シーズンまだ神宮に行ってません。
前半は仕事と引越しでそれどころではなかったし、後半も何分成績が不甲斐なく、ヨメを誘っても良い顔してくれなくって.....。
ちなみに今シーズンプロ野球初観戦はなんと8/16のフルキャストスタジアム 楽天ーオリックスを予定してます。 まぁ色々事情がありまして。その翌週の対横浜戦が今シーズンの初神宮になる予定。
え~、今期初のヤクルトネタがコレだ。
古田監督退団へ…後任は荒木氏が有力:Sponichi Annex
選手引退に関しても随分と報道されてましたが、監督としても退団の方向だとか。
スポニチのみのスクープなので、どこまで信憑性があるかどうか別として。
確かに今年のヤクルトは酷い。
以前の打てないとか直ぐ打たれるとかではなく、ルールがわかってない、バントが出来ない等など、目を覆いたくなるようなプレーの数々。若手が伸びない。以前の不振とは違う。
テレビでも見る気が失せるのよ(つばめっ子クラブも見る気が失せる理由の一つだが)。
「F―プロジェクト」も費用対効果を出せてない。「誰が考えたの?」って企画も多いけど。
あとは選手の魅力かな~。
若手だと青木を除いちゃうと、もう魅力ある選手がいないんだよね~。
気づくと応援している選手がほとんど30代。問題ありすぎ。
成績と観客動員の不振の責任を強く感じて....ってのが退団の理由のようだが、フロント不振もあるみたいだし。
そもそもあまりにも岩村をあっさり出しすぎだよ>フロント。青木も近々同じことになっちゃうよ~。
ヤクルト選手のフロント不信は今に始まったことではない。「やる気あるの?」と思いたくなる。
株主総会でも株主から成績不振を責められたんでしょ!?。責任を選手や監督だけに擦り付けるのでなく、フロントの責任を少しは考えない?。
どうにしたって古田監督の在任2年で退団は余りにも短すぎ。どうにかして残留してもらって、もう一度スワローズを立てなおしてもらいたい。
そもそもこの状態で他の監督って言うのも....、立てなおす手腕のありそうなベテラン監督が来るならともかく、噂では後任は荒木の大ちゃんが有力とか。
幾ら涌井や松坂を指導したとは言え、若いし、監督経験ゼロ。幾らなんても荒木がかわいそうでしょ。
そもそも今期限りで西武辞めるって言ってないでしょ。
| 固定リンク
コメント