マンション購入への道!(その1)
ずーっとおざなりになっていました、当マンション購入までのお話をしましょ。
まずはその1、「ついに決意!&絶妙なタイミングだった!編」
ず~っと新居購入の意思はあったんだけど、なかなかいざ購入となると足を踏み出せなくってねぇ....ってのが続いていたわけですわ。そんなことを思っておきながらロクに勉強もしてなかったりした訳です。
なかなか新居購入に踏み出せない理由が結婚してから住みつづけたアパートが思いのほか住みやすかったこと。これが大きかったなぁ。狭いながらも機能的にできていたアパートで2人で生活するには全く不自由しなかったんです。
そんなオイラの背中を押したのがカッコ悪いことにオイラの両親(^_^;)。
「いつまで賃貸住んでいるのよ~!、勿体無いでしょ!」って言われたのが昨秋。
川崎に行ったときに「こんなのっていいじゃな~い!」ってオフクロに指を差されたのが「ラゾーナ川崎レジデンス」
(当時はまだ竣工はしてなかったものの、とっくに売り切れ。しかもエライ競争率だったようだ。)
そんなことがあり、重い腰をあげて昨冬ぐらいからマンション購入を真剣に考え始めたわけです。
で、いろいろ、調べ始めると、マンションを購入するにはえらいタイミングだったことが判明。
○2007年3月竣工のマンションが総戸数過去最多。
○住宅ローン控除の制度が平成20年度分で撤廃。しかも段階的に控除額の減額が始まっている。
○住宅ローン金利がもうこれ以上下がる気配がない。
ある意味マンション購入するラストタイミングだったんですね。
これを逃すともう一生賃貸か?と言う状態だったわけ。
そんなこともあり、アパートの更新がある2007年12月が入居のタイムリミットと定め、物件探しをスタートさせました。
その2、「物件探し!&”松””竹””梅”色々あるもんだな!編」へつづく
| 固定リンク
コメント