いぶし銀のダンディズム
最後までカッコよかったっす。
【ヤクルト】いぶし銀土橋、涙の引退:nikkansports.com
相次ぐスワローズV戦士達の引退にショックを隠しきれません。
土橋選手も隠れファンが多い選手の一人でした。
決して目立った成績もありません。派手なパフォーマンスも特別ない。
でもファン達を引きつけたのは決してセンスではなく”努力”その2文字だけでレギュラーを守り続けた彼の情熱に引きつけられました。
多くを語らず、プレーのみで全てをアピールした”いぶし銀のダンディズム”本当に惚れました。
山部選手も引退ですね。
ケガとコントロールで悩まされたよね〜。もう一度位這い上がってきてくれると信じていたんですが。
今日の引退試合行きたかったんですが、風邪で寝込んでました。本当に残念で仕方ないんですが。
両選手も飯田選手同様、スワローズのコーチングスタッフとしてユニフォームを着続けるとのこと。
若手を育て、また新たなスワローズ黄金期を気付いて欲しいものです。
| 固定リンク
コメント