駅前de雅楽
事前予告しなかったなぁ〜。
昨日はこんなところに行ってました。
第34回 自由が丘女神まつり 〜MADE IN JIYUGAOKA〜
昨年も面白かったので今年も行ってました。
昨年も凄かったけど、今年も凄い混雑でした。
何も知らずに、この日に自由が丘に観光に来た人はビックリするだろうな。
ここのお祭りの素晴らしさはセンスです。
露店の食べ物もよくありがちな食べ物以外に、ドイツソーセージの盛り合わせ、フレンチクレープ、南仏風チキンソテー、ローストポーク、韓国料理等々珍しい食べ物あり〜の。
お酒もこの通り。ワインずらり。しかもそれほど高くはないのだ。一度ここでOffをやりたいと思っていたりする。
サブステージでもファッションショーやっていたり。
駅前のメインステージでは自由が丘の選りすぐりのトップサロンが秋冬のヘアスタイルを紹介する「Jiyugaoka Collection'06」
こんなことをするのも自由が丘。
昨日のラストイベントは雅楽師、東儀秀樹氏のスペシャルライブ!。
一商店街のお祭りのステージに東儀秀樹が来ちゃうんだから。
一昨年は横山剣兄貴が来ていたぞ!。
とってもとってもcoolなイメージの東儀秀樹氏だが、かなりお茶目&niceguy。
19時ライブ開始だが、18時半の時点で駅前は超満員。
リハーサルの為に出てきたのに、あまりの観客の多さに「東儀秀樹の前座やります」と自身のライブの前座を始めちゃう。自己紹介や、アルバムやコンサートの宣伝、自分と自由が丘との繋がり。学生時代、駅前のロータリーで勢い良く400ccのバイクをハングオンしたらそのままタクシーに突っ込んだとか(^_^;)。
それでも時間があまり、「やっちゃいけないって言われたんだけど」と即興で一曲披露。
撮影禁止の説明が入っても「別に良いですよ。フラッシュさえ焚かなければ。」とサラリ。
ライブもとっても良かったよ〜。スタンダードのものの他にも「Time after time」や「My Heart Will Go On」等々。
これが駅前でやるんだから凄い。途中東横線のホームの観客にも手を振ったり>東儀氏。
なかなか生で聞く機会ないから良かったな。
やはり人気が高く、ライブが始まってからは駅前ロータリーは観客でギュウギュウでした。
あっ、今日までやってます。
| 固定リンク
コメント