メガネDayの悪夢
昨夜は是非とも行きたかった、神宮球場のメガネDayへ。
恐らくプロ野球史上初めてだよね>メガネDay。
流石にメガネDayだけに、球団職員も多くの人がメガネをかけていました。
いつもの通り、ファンクラブ窓口で、優待券を発行してもらおうかな?と思いきや、びっくりするくらいの行列。以前はあんなことなかったのになぁ。やっぱりファン増えているんですかねぇ?。
こんだけ多くの人が来場していると、メガネでの来場者限定のプレゼントも売り切れかな?と思いきや、ちゃんと貰えました。
アイメトリクス特製メガネ拭き
古田PMのサイン入りです。
裏面もシックなプリント柄になっており、なかなか良い出来ですよ。
球場内の観客ですが、”気持ち”メガネな方が多かった気がしますね。
中には超特大メガネで来たり、選手の名前を段ボールで書いたお手製メガネの方もいたりと個々みなさん良く考えてられますね。
最大の理由はメガネコンテスト。神宮球場内で変わったメガネをかけている人を探すコンテストで、優勝者にはなんと「アイメトリクス」(もち、オーダーメイドで)プレゼント!。これはかなり羨ましい。
ちなみに彼も、メガネをかけての登場。
外野自由に座っていたので、良く解りませんです下が、多くの選手もメガネをかけていたみたいね。
その他にも球場の正面玄関前で、1991年から今年までのアイメトリクス古田モデルの展示を行っておりました。
1991年のモデルはレンズがデカイ!。メガネの流行が一目で解りますね。
そして、実際に懸けてみましたが、本当に軽い!。感動しましたね。
装着感も他人のモデルながらとっても良いですね。これが、自分専用に作られれば素晴らしい装着感になることでしょう。
でも、約7万するんだよね.....。あまりにも高すぎる。
イベントその物はとっても気に入りました。
また来年もやって欲しいですね。
で、試合の方なんですが....。
古木2発6打点で横浜最下位脱出:nikkansports.com
途中までは完全に勝ちゲームの流れでしたね。
その雰囲気を完全にぶち壊したのが高津です。
やっぱり始まってしまった高津劇場。
ボール先行でしかも、ダラダラ。
だからこそ、肝心なところで、連携ミスも出てしまったんではないでしょうか?。
終わったのは延長戦に入っている訳でもないのに22時過ぎでございました。
神宮を出た頃にはグッタリでしたね。疲れた....。
| 固定リンク
コメント