一度は味わうネットワーカーの悲劇
先日、「ブログのもと」の書評を掲載したところ、著者であるモダシンさん本人のブログに書評が紹介され、トラックバックされちゃいました。
結構びっくりしましたが。
モダシンさんのブログでは同時にポッドキャスティングもやっているんですが、これがまた面白い。
その業界の有名人さん達が多数登場し、苦労話や裏話を勢いに任せて暴露しまくってくれます(知人も出演してましたが)
4月2日にアップされた26回目の放送では、花見をしながら、5月号で永久休刊となった「インターネットマガジン」の青山氏が登場。
その中で大笑いだったのが、
「上司がマイミク申請してきて、その後のマイミク日記がとっても無難なものになってしまった」
「上司のマイミク申請を断ったら、リアルに「何でだよ!」と怒られた」
「上司や妹が日記を読んでいて随分後になって、「日記読んでるよ!」と言われて血の気が一気に引いた」
「仕事で得意先に行って、ハンドルネームで紹介された」
どれもとってもイタいですね。
私はもともと会社の愚痴等は書いてないし(そもそも人間関係では愚痴にしたくなるような事柄は何もないし)、会社でも堂々とブログのコメント書いていたりしますが、興味を持つ人もいないし、mixiの認知度が比較的低い為、あまりに問題になってませんが、今後問題になっちゃったりするのかな?。
会社がらみではないんですが、ひとつ笑えるエピソードがありまして、
昨年の6月、こちらでも広告つけさせてもらっている、「ペンション風の季」さんにヨメとうちの両親で遊びに行ったときのこと。
こちらのペンションは父方の従兄弟が営んでいるペンションで、従兄弟とは15年ぶりの再会。
食後に地ビール片手に昔話で盛り上がっていた時のこと。
両親がいる前で言われた従兄弟のこの一言に一気に酔いが覚めました。
ただただ苦笑するしかありませんでした.....(^_^;)。
カッコ悪いのなんのって。
そもそも父方の家系は代々さほど酒が強くなく、むしろ結構弱い家柄なんですな。
実際に両親、弟も酒は弱いです。私だけが異端児なんですね。
ウイスキーのオンパレードのこのblogを見て、従兄弟もかなり気になったんでしょう。
まぁ両親も私が酒好きなのは重々承知の上なんですけどね...(^_^;;;;;;)。
あれは恥ずかしかった。
(先日の葬式では、親族との会話で、親が「この子だけ変なんです」と紹介する始末。おいらは奇人変人か!?)
インターネットがここまで市民権を勝ち得た今、こう言うエピソードなんていくらでもあるんでしょうな。
両親は私がblogを立ち上げていることは知ってますが、URLはまだ知られてないはず。
とっくの昔からバレていて「随分前から読んでいるぞ~」なんて言われたらどうしようと思う今日この頃です。
| 固定リンク
コメント
なるほど、そうだね~ん。あまり考えていなかったけど・・・・。悪口とかはひかえないと、こわいね~。。。私も気をつけないと・・・。
投稿: さちにゃん | 2006/04/09 20:53
身内にはばれてないはずだけど、会社の後輩はマイミクにいたりします。
ってか、招待してくれって頼まれちゃってね。(^^;
ま、会社の愚痴くらいなら、無問題!!(^^;
投稿: ひで | 2006/04/12 20:51
ご無沙汰してます。
うちのブログは、実家の親、弟、会社の上司、同僚、お仕事関係の方までみんな見てますが、多分、「よくあんなに食べてばかりいるなぁ」と思われてるに違いないです(爆)。
つい最近シングルモルトに目覚めてしまって、どんどんハマリ中。それまでは「ラフイログ?あ、ラフロイグか。何それ?」って人だったんですが…今度は「よく飲んでるなぁ」と言われると思います。
投稿: きゃろ | 2006/04/13 03:39
コメント遅れてごめんなさ〜い!。
さちにゃん、毎度です。
愚痴、暴露ネタは、差し控えるか、開き直るかのどちらかですな。
完全に開き直ると、めちゃくちゃ面白い日記、blogになったりしますが。
ひでちゃん、毎度。
「mixi招待してくれ〜!」は辛いですな。
以前、部長に頼まれましたが、きっぱり断りました(^^;)。
ちなみに実弟がmixiの住民であることは知ってます。足あとはつけなかったけど。
きゃろさん、ご無沙汰してます。
きゃろさんはお仕事柄、会社にはblogの存在はバレバレですよね(^^;)。
やっぱりblogって食い物ネタ増えちゃうんですよね....。
それはそうと、シングルモルトに目覚めたとのこと。
当blogをご覧の通り、アイラモルトにどはまってます。
最近のオススメはラフロイグのQUARTER CASKです。これは本当に美味い!。
投稿: JAY' | 2006/04/14 21:42