さらばAirMac!
実は2日も前の話で恐縮ですが、
先日Aterm WR7850Sの無線LANがうまく繋がらない話はしましたが、接続がうまくいきまして。これで本当にAirMacが必要なくなっちゃいました。
で、AirMacがなくなり、ATermと、TEPCOひかりのメディアコンバーターが残りました。
まぁ後ろで、それぞれのACアダプターがド〜ンとあるけど、以前に比べればかなりさっぱりしちゃいましたね。
こうなる直前がこんな感じ。
そして、その前のADSLの頃が、こんな感じ。
ここにはありませんが、この直後、有線LANのスピードアップの為にAirMacの後ろにスイッチングハブがつけられてました。下のアルミ板はAirMacの冷却用だからねぇ。
そして、取り外されたAirMac。
心なしか、寂しそう...。
丸々4年動き続けました。 発熱野郎だったけど、良く動き続けたもんです。
ちなみにこのAirMacは今後引っ越しなどで、ダイヤルアップが必要な状況になった場合に備えて、大事に保管します。
| 固定リンク
コメント