本日のウイスキー:1/8
映画見た後、帰り道にいつものバーへ。
最近、かなり気に入っている、LAPHROAG QUARTER CASKを飲んだ後に、こちらを。
BOWMORE single cask 1989
53.2%
よくラベル見なかったんだよなー。
恐らくシェリー樽仕上げだと思う。多分。
シェリー樽とカスクストレングス独特の香り高さで、とっても飲みやすかった。
のどが乾いていたのか、やたらチェイサーの進みが早かったんだよな...。
最初にジントニック辺り飲んでから飲めば良かったと多少後悔気味。
| 固定リンク
コメント
ウィスキー好きなら読んでいるかもしれないけど、村上春樹の紀行エッセイ「もしも僕らのことばがウィスキーであったなら」がいいですよ。スコットランドやアイルランドのディスティラリーを訪ねる旅のエッセイでボウモアにも行ってたんじゃなかったかな。文庫でも出てますんでもしご存知なかったら読んでみてはいかがでしょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101001510/qid=1136861978/sr=1-43/ref=sr_1_2_43/249-1877498-2445926
投稿: ぼぶ@シカゴ | 2006/01/10 12:03
こんにちは。
先日はありがとうございました。
その村上春樹にならって、生牡蠣にモルトウィスキー(ラフロイグ)を垂らして食べてみました...が、あまり旨くなかったです。自宅じゃムードゼロ。
ところが!酒の肴として、生牡蠣を頂きますと....
磯の香りが呼応するというのでしょうか、最高でした。
投稿: コ”ソト”口ト”× | 2006/01/11 00:53
ボブしゃん、コメントありがとうございます。
「もしも僕らのことばがウィスキーであったなら」
この本の存在は知っていたんですが、今まで読んでなかったんですよね〜。
ってわけで、後は本日の記事をご覧ください(^^)
投稿: JAY' | 2006/01/11 23:49
コ”ソト”口ト”×さん、コメントありがとうございます。 先日はお会いできて光栄でした。
生ガキにシングルモルト、試してみたいんですよ...。
でも先日カキに当たったんですよね...。
今までかなりカキは食べているんですが、当たったのは初めてで...。ちょっと怖いんですよね>カキ。
投稿: JAY' | 2006/01/11 23:54