2005年もあとわずか
大晦日は、お昼に起床し、必死で大掃除。もうこれで今日は終わっちゃいましたね。
まぁ何とか様になったので、良かった良かった。
今は、PRIDE見てます。
さぁ、これから小川 VS 吉田が始まりますね。
皆様、良いお年を。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
大晦日は、お昼に起床し、必死で大掃除。もうこれで今日は終わっちゃいましたね。
まぁ何とか様になったので、良かった良かった。
今は、PRIDE見てます。
さぁ、これから小川 VS 吉田が始まりますね。
皆様、良いお年を。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ひさしぶりの書き込みです。
昨日のこと。
22時まで、本社のセンターで、今年最後のお仕事。
弊社はこの日、日本全国で、年越しの大きな仕事があったんですが、まぁなんとかなりました。
で、そのあと。
よせばいいのに、mixiの地元コミュのオフ会にその後、合流!。
飲み足りずに、そのままカラオケで朝6時まで....。
朝までカラオケなんて何年ぶりだ?。
30過ぎてやることじゃねぇとは思うんですが....。
オフ参加者がメチャクチャ若かったので、勢いに任せて、盛り上がっちゃいました。
しっかしみんな歌うまいなぁ~!。オジサンやられまくったぞ~!。
オジサンも負けじと普段会社での付き合いでは古い曲ばっか唄っていますが、バンプ唄ったり、アジカン唄ったりしちゃたぞ!。
6時過ぎに家に帰ってお昼まで爆睡。
年末になにやっているんだか....。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の話で、恐縮で〜す。
遂に、遂に!!
TEPCOひかり開通!
工事は昨日の午前中。私は仕事でしたので、ヨメさんに立ち会ってもらって、作業完了。
しかもこの日は会社の忘年会でして(^^;)。
酔っぱらって帰ってきてから作業開始(^^;)。
実際に有線が接続できるまでは10分かかりませんでしたね。
無線はまだダメで、とりあえず、AirMac経由で代用中だけど。まぁ何も不便なないんで、年明けゆっくりやる予定。
スピードはこんな感じ
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.1 - Test Report ===
使用回線:東京電力TEPCOひかり ホーム・SOHOタイプ
プロバイダ:@nifty
測定地:神奈川県横浜市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:低 データタイプ:標準
下り回線
速度:89.88Mbps (11.24MByte/sec) 測定品質:98.5
上り回線
速度:89.72Mbps (11.21MByte/sec) 測定品質:97.5
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2005/12/27(Tue) 22:42
------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
速〜い!。
90前後出てますよ!。
これは期待以上の出来!!。
やっぱり上りのスピードの劇的な変化に驚き!。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
年賀状をなんとかほぼ全部書き終えました。
あと2枚は諸事情で、明日に後回し。
27日朝には投函できそう...。
なんとか間に合った.....。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
え〜、ご無沙汰しております。
18日の夜に食べた牡蠣に当たったようで、それが、20日の夜に発症。恐ろしい吐き気に襲われ、21日も歓送迎会を何とか乗り切り、家に帰ったらバタンキュー。
で、23日から、白馬五竜にスキーに行っていたりして..。
大雪だと言う話は聞いていたけど、これほどまでとは...。
一泊二日で行ってきましたが、一泊でフォレスターもこの通り。
右側面は見えてますが、これも車内に携帯電話を忘れた為、救出作業をした為で、本来でしたら、車が原形を保ててませんでした。
だって最初、隣の車と間違えたし(^^;)。
2日目の途中まで猛吹雪。2日目はゴンドラも吹雪の為にストップ。
折角白馬まで来たのに....。1メートルは軽く積もったな。
おかげさんで、圧雪が全く間に合わず、オフピステ級の極上パウダースノーを味わってきました。本当にヘトヘトになりました。
スキー場そのものは悪くはなかったな。
食事もまぁまぁだし、カレーも甘口と辛口の二段階。結構お客さん思いだよね。
あと、モスバーガーや、サブウェイ、ハーゲンダッツが入っていたのには関心。
ちょっと割高だけど、「下手なゲレ食うよりは...」って思った時にこう言う選択肢はあるのはとってもうれしい。
”良い意味で”開き直っている。
また今度来てもいいかな?。 もっと天候が良い時に(^^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
閉店間際のヨドバシカメラに駆け込んで購入。
もう待った無しになった為、急遽購入。
今も@niftyからレンタルしているADSLモデム兼ルーターもNECで、何一つ不自由してないのも理由のひとつかな?。評判もいいし。
BUFFALOなんて評価ボロボロだもんね。
AirMac Base Station もこれで必要なくなってしまいます。
ちょっと寂しいところだけど。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日朝、自宅の最寄りの電柱を見たら。
光ファイバーキター!
間違いなく、間違いなく、うちの光ファイバーでしょう!。
ちゃんと巻いてあるじゃないの。木曜日の時点ではなかったので、金曜日か土曜日の日中ですな。
ここまで進んでいるのなら、とっとと工事してくれてもいいのに...。
遂にあと1週間で開通です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
学生時代の友人達と忘年会でした。
場所は創菜ダイニング 卯乃家(うのや)西新宿野村ビル店
高層ビルなのに夜景が見られない個室だったんですが、好き勝手に騒げるので、それはそれで良かったのかも。
忘年会シーズンとのことで、コースメニューのみ。卯乃家で、コースを頼んだのは初めてだったなぁ。
ちょっと割高でしたが、結構おいしかった(^^)。
ちなみに飲んだのはモルツを2杯程と、山崎10年。北杜12年。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
1.2リットルの年間総献血量制限がリセットされ、早速献血へ。
この日は忘年会が新宿だったので、新宿の献血ルームへ。
で、3つある新宿の献血ルームのうち、選んだのが、新宿東口献血ルーム。
予てから「ハンバーガーやドーナツが食えて、占いやネイルケアまでやってくれる献血ルーム」との情報があった献血ルーム!。
是非ともここに行ってみたい!。と思っていた訳。
なんとここ、全血であれば、18時半までやってます!。
普通、献血するまでかなり待たされますが、時間的な問題なのかがどうかはわかりませんが、全く待ち時間ナシで問診、血液検査、そして献血まで進んでしまいました!。
紀伊国屋書店本店のとなりと言う一等地なのにもかかわらず、この空きっぷり。まぁかなりキャパシティがあったのは事実だけどね。休憩室は献血後の休憩でかなり人はいましたが。
毎度毎度の採血中の写真を撮ろうとしたんですが、あまりに献血者がいなかったもんで、看護婦さんにベッタリついてもらっちゃったもんで、撮影できず!。残念!。
でも担当の看護婦さんは感じ良かったな。年は30後半か40前半位かな?。テレビ見ながら一緒に雑談してましたが。
そして、献血後のお楽しみ、休憩室チェ〜ック!。
ありましたよ〜!。ハンバーガー!!。ロッテリアっすよ〜!。
そのほかにもハーゲンのアイス、ミスドのドーナツもあります!。
流石にいずれかのうち1個のみとの制限がありました(^^;)。そりゃバカみたいに食われたら大変だもんなぁ。
このあと、忘年会だったので、流石にロッテリアはパスして、ミスドのフレンチクルーラーを頂きました。
あと、雑誌はかなり大量にあったし、ビデオも流石に最新作はなかったけど、かなりの量がありました。
お客さんの層ですが、女性の方が多かったなぁ。しかも20代。
あと、カップルが多かったのも微笑ましかったな。
さぁ次はどこに行きましょ?。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
前オリックス監督の仰木彬さん死去:nikkansports.com
肺ガンだったんだぁ....。
シーズン中の時点でもうガンに侵されていたんだね...。
つい先日までユニフォームを着た仰木さんの元気な監督姿見ていただけにあまりにもショック...。
また、お酒を飲んで酔っぱらって陽気な仰木監督の姿を見たかった...。
早い...早過ぎる.....。
合掌。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (8)
来季から「東京ヤクルト」実行委に申請:nikkansports.com
元々、ず〜っと話は出ていた話題ですが、いよいよ現実味を帯びてきましたね。
まぁ地域色を濃くする意味でも賛成には賛成です。
もう、巨人も「東京」と名乗ってないし。
でもイマイチ「東京」ってダサいんだよな〜。
まぁ「青山」ってつけられちゃうのも困るんだが..。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (2)
私は不在だったんですが、本日、TEPCOひかりさんが訪問調査にやってきた。
気になる結果ですが...。
供給可能!!
しかもNTTの引き込み線での引き込みも問題なし!。
(左が電話回線の引き込み部の調査中の写真)
一番理想的な結果じゃないの!。
これで遂にわが家にFTTHがやってきます。
本格的にルータ選定にとりかからないと...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
事前予告を書きませんでしたが、行ってまいりました。
集え! 野球バカ!!「NPB非公認! プロ野球ナイトVII」〜2005忘年会スペシャル〜
今年からスタートしたこのイベントも7回も一年でやっちゃったのね。
皆勤賞にならなかったのは悔しいなぁ...。
今回の会場はおいらのホーム!、四谷三丁目あぶさん。
普段は日曜休みですが、12月は忘年会シーズンなので、日曜日も開いているのね。
野球バカの集まりなので、皆さん、かなりあぶさんには良く来ているのかな?と思いきや、初体験の方がほとんど。
これはかなりビックリでしたね。
大して飲んでないつもりなんだけど、結構酔ったなぁ〜!。
喋り過ぎて、勢いでビール飲んでいたのかな?。全く覚えてないや。
ネタは交流戦、プレーオフ、アジアシリーズとまさに今年一年を振り返りの忘年会でございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)
今年一回目のホットワックス。
年内初滑りを目指し、早速済ませちゃいました。
今年の初滑りは選択肢がとっても多そう。
白馬エリアを狙っています。
固形ワックスも残り1ブロック切ったから、来週新宿行った時にヴィクトリアで買おうっと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も買いました。
2006年用のonちゃんカレンダー!
今年も使ったんですが、とっても便利なので、来年もこれで行きます。
会社用と、自宅のPCのCRTの上にとで計2冊。
HTBオンラインショップにて、購入。これ便利ですね。送料800円はイタイけど、共同購入すれば、痛みも和らぎます。
今回はヨメさんの仕事の同僚と共同購入したんですが、一緒に届いた「onちゃんマウスパッド 」を見て、「買えば良かった...」とちょっと後悔気味。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
予想通り、昨日のうちに50000の大台に到達したようですな。
今後も、多少は世の中に還元できるようなネタを少しでも多く....。
ご来場の皆様本当にありがとうございました。
今後もご贔屓に...。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
2年ぶりぐらいかな?。本当に久しぶり。
横浜市中区山下町150
045-641-0051
11:30〜(L.O.14:30)、17:00〜20:00(L.O.19:30)
水曜定休
コンクリート打ちっぱなしの建物で、極めて解りづらい店舗です。
店の目の前にいてもわからないぐらい..。
あくまで、観光客相手の店ではなく常連客相手のお店。
相席は基本、店員の態度も....。
食べたのはこちらの定番中の定番、チャーシュー飯とエビワンタン。
広東料理独特の薄味ながらそれでも存在感のある味。
特に具だくさんで、12個近く入っているエビワンタンはメチャウマ!!。
味は落ちたとは言われながらも味は中華街の中でもトップクラスに君臨するお店です。
値段も良心的です。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
仕事中、私用の携帯電話がなった。
「見覚えのねぇ電話番号だなぁ....」と気になりながら電話を取る。
「あの〜こちら東京電力ですが〜、お申し込み頂いているインターネット接続の件で電話いたしました〜」
「工事日程の問い合わせだなぁ〜!」と思ったもつかの間。
「訪問調査の日程を....」
「えっ!?だってネットのステータスには訪問調査は省略って書いてあるじゃない?」
そりゃ言いましたよ。昨日のblogを見て頂ければ解るように「訪問調査省略」って書いてある。
「すいません....違うんですよ....」
「何がどう違うんじゃい!?」って言いかけたが、これ以上どうのこうの言っても進展がないと思い、素直に聞き入れる。
当然、訪問審査次第では開設不可もあり得るとのこと。ガックリ....。
とりあえず、日程が決まり、
訪問調査が来週12日の月曜日午前中。
もし調査で問題がなければ、設置工事が26日の月曜日午前中。
どっちもおいらはいないなぁ...。まぁヨメさんにお願いするとしよう。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
似たようなタイトルが2度続いたなぁ...。
待ちに待ったTEPCOひかりがやっとやっと本受付!。
工事連絡は12月10日!。
来週中にもいよいよ開通かな!?。
あまりにも今まで時間がかかったので、設置不可なのかな?と本当に心配でした!。
いよいよブロードバンドルーター買いに行かないと〜!。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日か、明日には到達しそうですね>50000カウント。
まぁ1000も、10000も特別やらなかったことですし、まぁ「到達したね」ってことで、終わらせましょう。
10万の時は到達者には何か考えようかな?。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
帰り道に、日吉東急に寄ったのが、運の尽き。
書店のレジ前にこんなコーナーが。
「680円の雑誌にペアハーフロックグラスのおまけ付き!?」
何と大盤振る舞いな...。
どんな雑誌かと読んでみると、最近流行りの30代、40代向けの、男性ファッション誌ですな。
特集は腕時計となんとシングルモルト!。
だからペアハーフロックグラスグラスのプレゼントなのね。
って訳で買いました。
扶桑社 Straight, 15号
結構内容も面白かったな。
シングルモルトと割る水と相性とかも紹介されてあったり。
そしてこの雑誌で知った驚愕の事実!!。
以前、このblogで、「山崎50年」を紹介し、「コレを置くBarは存在するのか!?」と疑問に持ったんですが、なんとありました!!。
Cask
港区六本木3-9-11 MAINSTAGE六本木ビルB1
03-3402-7373
おぉ〜店の雰囲気もいいねぇ〜!。これは是非とも行ってみたい!。
でも山崎50年のお値段は価格応相談。
1ショット5万かな?8万位かな?。
絶対に手が出ません。
ちなみに戦利品のグラス、週末にでも出して、ハーフロックで飲もうかな?。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
本日の朝、日吉駅から見る慶應大学日吉キャンパスのいちょう並木。
神宮のいちょう並木もキレイですが、ここのいちょう並木もキレイです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (2)
久しぶりに公式homepageを更新しました。
と言っても、「Ski resort link」のリンクの更新だけなんですが。
このリンク集だけはほぼ年一で更新し続けていたんですよね。
これは完全に自分が使う為にね。
このhomepageを開設したころ、インターネット上で一番に不満に思っていたのが、スキー場のリンク集だったんですわ。
「ただ単にスキー場オフィシャルのサイトとリンクしているサイトが欲しい!」と常日ごろおもっていたんですが、それぞれのサイトの思惑があって直リンじゃなかったり、変にflashだのCGIだの使ってやたら重かったり(当時は思いっきりナローバンドだから)だの、なかなか思い通りのサイトがない。
「じゃあ作っちゃえ!」ってことで、作ったのが「Ski resort link」だったわけ。
本当に余計なタグがついてなく、徹底的に軽く作ってあるので、未だに愛用しています。
今回はスキーマップルさんのおかげで、兵庫、中国、北陸地方のスキー場の情報が手に入り、大幅に増量しました。
使い勝手がいいので、もしよろしければ使ってやってください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
飲み会の帰りにラウンドワン行ってボウリングしたんですわ。
本当に久しぶりのボウリング。1,2年ぶりかな?。
完全に勘が鈍っているのよね。
いきなり、1ゲーム目の4フレまで、オープンフレーム。これはかなり焦りました。
5フレでスペアが出て、ホッと一安心して、1ゲーム目が141ぐらいかな?。まぁまぁ。
で、2ゲーム目だ。
とにかくトップピンに当たらない。
「ヤバイなぁ....」とズルズルとやっていったら、ついにやっちゃった。
しかも全てオープンフレーム(スペア、ストライクなし)!。
やっちゃったよ。中学生以来の屈辱。終わった直後は呆然ですわ。
3ゲーム目はなんとか128程度まで、立て直したけど、これはショック。
近々もう1プレーやって、勘を取り戻さないと...。ボウリングやりて~!。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント