スライド機種変更
実は、10月3日から社用のケータイが弊社の機構変更の関係で、DoCoMoのSO506iCからauのW31Tに変更になったんですわ。
それでもって、もともと持っていたDoCoMoのSO506iCが、自動解約になっちゃったわけですね。
で、その矢先、元々個人所有のSO505iがカメラ故障!。まぁまだ購入後3年以内で、プレミアクラブに加入していたもんで、無償修理なんですが、預かり修理になる為、代替機の電話帳の移動作業等もあり、あまりにもめんどい。
でだ。
折角なら使っていないDoCoMoのSO506iCがあるわけだ。これは勿体ない。
DoCoMoのSO506iCなら、iアプリのスピードも速いし、オサイフケータイもあるし、QRコードリーダーもあるわけで。
早速、弊社総務部に連絡し、使用許可をサラッと頂き、即機種変更!。
ってわけで、スライドして、DoCoMoのSO506iCとauのW31Tがマイケータイに変更となりました。
約1年弱使ったDoCoMoのSO506iCですが、何分社用ケータイだったので、あんまり乱用する訳にもいかなかった為に、大して機能を熟知してなかったもので、今、必死でお勉強中。
会社のケータイも弊社の機構変更の関係でビシバシ機能を使うことになったもんで、現在2つのケータイを勉強中。
ITや情報家電に弱いつもりではないんですが、一挙に2つのケータイを徹底的に勉強するのはかなり大変です。ケータイを使いこなせないオヤジの気持ちがちょっぴりわかったりして。
| 固定リンク
コメント
会社の携帯って、もらえちゃうものなの?
会社側がキャリア変更したなら、会社で持っていても無用の長物だろうし、
それならお得でよいかもだけど、いずれ返さなきゃいけないなら面倒だよね?
投稿: ひで | 2005/11/24 14:39
ひでちゃん、どうもです。
総務に確認とったら、「もう、あってもしようがないから是非使ってください!」とのことだったんで。
ちゃんと事務処理はしてくれたみたい。
使用後もそのまま各自廃棄してくださいってことだし。
投稿: JAY | 2005/11/27 19:10
返さなくて良いならラッキーだね!
俺は今、会社の携帯モニター募集に応募して結果待ち。
当たったら、12月中旬から市場に出回る前の携帯を持ち歩く予定です。
でも、1月上旬に返却なんだけどね。(^^;
投稿: ひで | 2005/11/28 16:44
ひでちゃん、ど〜も。
流石は携帯電話作っている会社は違いますね〜!。
弊社はそう言った自慢は殆どないなぁ....。
投稿: JAY' | 2005/12/02 00:40