ちょこっと模様替え
ず〜っと雪の結晶の壁紙を使用してきましたが、気分転換に秋っぽくしてみました。
まぁまたスキーシーズンが本格到来すれば、また元に戻しますが(^_^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ず〜っと雪の結晶の壁紙を使用してきましたが、気分転換に秋っぽくしてみました。
まぁまたスキーシーズンが本格到来すれば、また元に戻しますが(^_^;)。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これも金曜日のネタですいません。
金曜日のニュースにこんなのがありました。
要約すると、2016年の五輪招致の為に代々木公園を中心に新競技場や選手村をドカーンと再開発しようって話なんですが。
その再開発の中に神宮外苑も含まれてまして。
で、とんでもない計画が。
神宮球場「ドーム化」!
え〜っ!。ドーム化っすか〜!。
ヤクルト金がないから、絶対ないって思っていたんだけど、まさか思わぬところから出てきましたね〜!。
勿論反対です。絶対に反対。
スワローズが誇れる(数少ない)自慢の球場なのに....。
やっぱ真夏の熱帯夜に星空の下で飲む安いビールが美味いのに、エアコンの効いた所で、高い生ビールなど飲みたくないわ〜!。
どうせ、外野自由が縮小になるに決まっているし、何もかもが値上げするに決まっている。
って言うか、そもそも東京オリンピックに反対です。
金だけかかって、ハコモノできてお終いでしょ。
我らが横浜市だって、ワールドカップの為に横浜国際総合競技場作っただけで、もう火の車なんだから、これ以上作ったらそれこそ大変。
都知事は国家予算を充てにしているようだけど、それだって国民の税金だぜ。結局は国民に皺寄せが来る訳で。
そもそも話をしている相手が、自分のことと石川2区の有権者のことしか考えてないこのオッサンだからなおさらタチが悪い。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (1)
モダシンさんところで、こんなもの見つけてみました。
どう言う基準で査定しているんだか解りませんが、blogのお値段を弾き出してくれるサイトです。
で、このblogのURLを入れてみた訳さ。
My blog is worth $29,920.62.
How much is your blog worth?
$29,920.62!。
日本円だと345万6234円!(10/28現在)
えぇ迷わず売ります。勿論売ります。
買い手募集。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (2)
関東での放送はまだまだ未定ですが、さっそく闇ルートで見ちゃったぞ!
今まで道内で放送されている第二夜まで全部見させていただきました。
ここではネタバレはしませんが、感想を言うならば
ゆるい!
とにかくゆるい!。
「水どう」でなければ、この企画では絶対数字はとれないでしょう(^_^;)。
でも、腹が痛くなるくらい笑わせていただきました(^_^;)。
まだ見られない皆様、暫し待たれよ!。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
これまたとってもひさしぶりのカテゴリ、「本日のデザート」
デザートその物を最近食べてなかったんですが。
「自由が丘まで行くなら何かスイーツ買ってきて!!」とヨメに言われてしまったので、
仕様がないのでPOCOを買いに行った帰りに、行ってまいりました。
〒152-0035 東京都 目黒区 自由ヶ丘 1-23-2
TEL 03-3725-3055 FAX 03-3725-3031
定休日: 毎水曜/第3火曜営業時間 11時〜19時
そう、モンサンクレールでお馴染み、辻口博啓パティシエのお店。
以前は何時行ってもバカ混みだったんですが、私が訪れた頃は(15時頃)空いてましたね。
それでも定番の自由ヶ丘ロールは既に売り切れ....。
で、結局買ったのは2品。
「くりのロール」(左記写真)と「メープルとさつまいも」。
「くりのロール」は本当に栗の香り&taste!。素材の味で勝負を懸けているとても強気なロールケーキ。これは凄い!。
「メープルとさつまいも」はほんのりの甘味で、とてもパクつきやすい。
とっても美味しいんですが.....高い、高すぎる!。ロールケーキが1カット400円前後はあまりにも高い!。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ネタがとっても古くてすいません。
今週いよいよ古田ヤクルトがスタートしましたね。
まずは、選手ロッカーから監督室へのお引っ越し。
早速ADSLが敷かれたとか。
でもさ、7人も選手が既にblogをやっているんだから、クラブハウスにドンと光回線敷いて、ロビーとかにもネット接続されたPCを置いても良いんじゃないの?って気もするんだけどね。
中休み中の先発ピッチャーとか、試合の序盤であれば、五十嵐亮太なんかもblog更新できるのではないか?と。
で、いきなり改革の目玉が出ましたね。
燕「古田改革」第一弾!『全野手のユーティリティー化』宣言:sanspo.com
誰でも考えそうなことなんだけど、誰も実行してこなかったことですな。
実際成功すれば、これは大きな武器ですね。
で、25日の初練習だ。
何せコーチ経験もないし、29年ぶりのプレイングマネージャーだから、お手本もいない。
何もかもが手探り。
で、やっぱり選手だから自分も練習しなければならない...と言うよりしたい。
これは足並み揃うのに時間がかかるぞ〜!。
まぁ来年すぐ優勝してくれなんて言いません。
来年一年かけて、古田ヤクルトのカラーを作って再来年辺りに優勝してくれれば全く文句なしですので....。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
風邪をひいてます。結構辛いです。
なんとか自宅から近場のユーザーに直行にしておいたので、今も自宅なんですが。
ところで。
ボビー感激「夢かなった」/日本シリーズ:nikkansports.com
本当に本当におめでとうございます。
阪神さんも可愛そうだけど、やっぱり初芝さんや、ボビーのことを思うと、勝って欲しかった訳で。
でも圧倒的でしたな。
細かい守備の堅実さ、作戦の組み方がスコアにドン!と出たかな?>と。シーズン中からスコアラーを阪神戦に派遣させていたあたり凄いね。
で、優勝したからには優勝セールだ!。
ロッテ本体では、全国のコンビニやスーパーで、菓子の割引セールを実施。
ロッテリアでは10月31日から11月2日まで、エビバーガーのセット(550円)を半額にするほか、ポテトなども期間限定で半額にする
JR千葉駅と海浜幕張駅では27日午前8時から、ふるまい「コアラのマーチ」を約1万個を無料配布。
コアラのマーチのパッケージを変えた「ご声援ありがとうございました」バージョンを全国で販売。
マリーンズのお膝元。海浜幕張駅前のガーデンウォ〜ク幕張では、10月27日(木)〜10月30日(日)の4日間、『マリーンズセール第二弾』を開催!。
これでもうシーズンオフかぁ....
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (2)
ここもかなりご無沙汰。
神奈川県横浜市南区日枝町4-97-2グレイス南太田1F
045-241-1238
11:30〜14:30
18:00〜(スープ終了まで)
定休日 水曜
今回食べたのは流星麺
久しぶりに行ったら、厨房にいる人が違う....。
なんかファンキーなお兄ちゃんに変わっていたなぁ。
味も変わったなぁ.....味 落ちたなぁ....
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
備忘録を書いたその日のうちに買いました。
「鈴井貴之編集長 大泉洋 」
【発売日】10月19日(水)
【著者名】OFFICE CUE Presents
【判型】A5ソフトカバー
【ページ数】160ページ
【定価】1600円(税込)
結構見ごたえ十分!。
両親インタビューは必見!。
結構一気に読み切っちゃうぞ!。
しっかし洋さんだけでなく、副社もB型だったとは...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
本当に備忘録です。まさに自分の為の情報。
CUE公式情報より。
放送日未定
大泉洋ゲスト出演
放送日未定(11/10(木)21:00~21:54との噂が)
大泉洋ゲスト出演
公式には出ていないんですが。
フジテレビ系「VVV6」
10/27(木)23:00~23:30
11/3(木)23:00~23:30
大泉洋が島崎和歌子と「新宿ラーメン」ランキング当て対決。
もう一つは書籍
「鈴井貴之編集長 大泉洋 」
【発売日】10月19日(水)
【著者名】OFFICE CUE Presents
【判型】A5ソフトカバー
【ページ数】160ページ
【定価】1600円(税込)
これは買わないと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
遂に届きましたよ〜!>iPod nano
ケースはCD大なんですね。つくづく小さいし、やっぱりデザインがいい!。
さっそくとり出し、セットアップ。自分のMacのiTunesは既に6GBを超えているので完全リンクは不可。選択して各種設定を入れて、アップロード〜!。
最初は3.5GB近くの転送なので、そこそこ時間がかかりましたね。
でもセットアップは簡単でしたね。
アドレス帳もスケジュールも正しく入りました。
やっぱ画面キレイですよ!。
歌詞や。アートワークの表示も文句なし。
ちょっとホイールの反応があまりも良過ぎるってのはあるかも知れないけどお。
明日からの通勤が楽しみだ〜!。
保護用のアクセサリはまだ買ってないので、大昔にソニーのヘッドホンに付属していたキャリングケースで当面の間はしのぎます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
遂に決まりましたね。
ヤクルト古田監督決定!2年契約選手兼任:nikkansports.com
正式に古田選手の監督就任が発表されましたね。
まずはなにより,古田さんがヤクルトに残ってくれたことが一番うれしいですな。
本当によかったよかった。
逆に心配なのが、「選手と監督兼任で、体力持つの?」
当然、データ重視の「ID野球」になる。 過去に何人か兼任監督はいましたが、監督にかかるウェイトは以前とは比べ物にならないはず。
さらに選手として残っていく為の、トレーニングも続けなければならない。 本当にその激務をこなすことができるのか?。
ただ一つ言えることはもし現役選手でこの大役を果たせる人間がいるとすれば、古田さんしかいないでしょう。
でも、プレイングマネージャーってどんな感じでしょうかねぇ?。
最後のプレイングマネージャーが野村監督の1977年。まだわたし2歳。
「代打、俺」なんてことになるんですかねぇ?。結構楽しみ。
そしてさらに営業部長も兼任とか。
さらなる観客動員増加へのファンサービス、とっても期待しています!!。
あと、日本プロ野球選手会の次期会長は宮本慎ちゃんで決まりみたいですね。オリンピックのときに見せたリーダーシップで、古田会長のあとをしっかり継投してほしいものですな。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (6)
本当に本当に良かったね!!
ボビー「夢を信じ優勝」/プレーオフ:nikkansports.com
一昨日の小林雅のやられっぷりに、もしかしたら3連敗?ととっても心配でしたが、本当に両者とも素晴らしい試合を見せてくれました!。
初芝さん、最後の最後のチャンスの8回表、見事に口火を切りましたね!。
本当に本当に良かった.....。
里崎!偉すぎ!。値千金のタイムリーツーベース!。
さぁ、日本シリーズ、阪神倒して日本一だ!。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (2)
今日も午後から会社で仕事だったんですが、その前に寄ってみました。
二郎 鶴見店
横浜市鶴見区岸谷2-13-7
11:30-14:15 18:00-24:15
定休日:水曜
鶴見店は初見参です。
本日は小ぶたの油少なめ。
関内店に比べると野菜も、ぶたも少なめだったなぁ。麺も心なしか少なめ。野菜増しにしても良かった感じ。
関内に比べるとインパクトは少なかったなぁ。二郎にはもっと強いインパクトを求めたいところ。
結局行ってない三田本店にも早く行かないとなぁ....。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
若松監督涙のラスト「7年間ありがとう」:nikkansports.com
仕事で神宮には行けませんでしたが、Aクラスにはなれなかったけど、最後の試合を白星で収められて、本当によかったよかった。
まだやめないでほしいと言う気持ちで一杯ですが、7年間と言う長期政権だったんだよね。
かなり腰の調子も悪そうだし、そろそろ限界だったのかな?。
本当に愛された監督でしたよね。惜しいなぁ。
さぁ来年からは本当に古田が兼任するんでしょうか?。石井は本当にメジャーに行っちゃうんでしょうか?。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
遂に買ったぞ〜!!
AppleStoreでポチッと行きましたよ!!。
折角なので、パーソナライズもトライ。
1時間近く迷った揚げ句、「ボケてもすぐ飽きる」と悟り、無難に名前と.macドメインのアドレスをカキカキ。
メアド書いておけば落としても見つかるかも...と淡い期待を。
到着は約二週間後かな?。
アドレス帳他、下準備をしておかないと...。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一打席目であっさりやってくれました!!
試合開始直後の一球目、門倉の内角高めを見事にライト前へ!!。
一時期は大台達成も危ぶまれましたが、一試合残してプレッシャーを跳ね除けの達成!。良かった良かった。
なおの事昨日の中止がくやし~~!!!。
200安打に満足することなく3打席目に見事な流し打ちで201本目。
チームも完封勝ちでなんとかAクラス入りに望みをつなぎましたね。
佐藤真一も渾身の2塁打!!。なんとか花道を飾れましたね。サトシンお疲れ様でした!。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (6)
先日の告知通り、行ってきましたよ!!>
神宮 ヤクルトー横浜戦。
青木の200本安打まであと1本だもの!。行かなきゃ行かなきゃ!!。
休日出勤だったけど、15時半には切り上げて、神宮に直行!!。
小雨は降っていたけど、消化試合だし、強引にでもやるだろうと決めうちしましたよ。
雨が降っていたので、2階席のど真ん中を陣取り、試合開始を待っていたんですが......。
試合開始25分前の17時55分。
そりゃないよ〜〜!!
1時間近く待ったのに〜〜!!。
仕様がないので、行きましたよ。こちらに>
私が着いた頃は2組程度しかいなかったんですが、芦川さん曰く「全員 神宮帰りだよ!」とのこと。
ってことは神宮が試合やっていたら開店休業状態かい!(^_^;)。
まぁそのあと、続々とお客が入ってましたが。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
自由が丘まで来たので、いつものBARで二杯ほど。
LAPHROAG QUARTER CASK 48%
200年前の操業当時の味を再現すべく作られた、1/4サイズのバーボンカスクに詰められ、アンチルフィルターの一本。最近、輸入されたそうです。
樽の甘味がしっかりあって、とっても香織高く、嫌みがないお味。
カスクストレングスではキツイ方はコチラがバッチシ!。
GORDON & MACPHAILブランドのシェリー樽仕上げのカスクストレングス。
CAOLILAはアイラの中でもかなりピート香の強いモルトですが、これはシェリーの影響からか、カスクなのにも関わらず、とってもソフト。とてもCAOLILAとは思えない香り。かなりショック。でも美味しかったっす!!。
あっ、あと買おうと思っていた「自由が丘オフィシャルガイドブック」なんですが、店長さんに貰っちゃいました...(^_^;)。
店長〜!ありがとうございます!!。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事の都合上日曜日に行ってまいりました>
F1見てから行ったので着いたのが17時過ぎだったんですが、まず驚くのは人人々....。本当にビックリするほど人がいる。
露店の数も凄かったね。
自由が丘らしい、お店と言えば、Marie Claire通りの露店ですな。焼きそば等の露店の他に、フランス風クレープ、フレンチチキン、そして、なんとワインがゴッソリ!。
これは流石は自由が丘ですな。ここで、オフだの、飲み会できれ楽しいぞ!。
ちなみにフレンチチキンは本当に美味かった!。
女神像があるメインステージではお昼から、セレモニーやライブ、ヘヤショー等もやってました。どれもこれも大盛況。
私が見たのは初日の最後を飾るCasey Rankin。
全く知らなかったんですが、探偵物語の「BAD CITY」が彼の曲と知りライブを聞きました。
ライブその物が久しぶり。最近、帰宅時刻が安定しないからライブのticketなんて買えないんだよね...
。とっても楽しかった。
今日は先日ITMSで無料ダウンロード出来た土岐麻子だった様ですね。
ともかく、結構楽しめたぞ!。来年も来るぞ!。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
随分前に紹介した横浜山手にある「ラーメン大好き小池さん」に初チャレンジ!!。
店に入ったら厨房にいたのは「小池さん」なく、「ゴジラ※」でした(^_^;)。
店に居たのは明らかに店に営業ついでに来たサラリーマンとおいらだけ。
「やっぱりマズイのか!?」と不安が広がる。
でも、よくよく考えたら私が入ったのが14時前だったのよね(^_^;)。そんなに客がいる訳がない時間帯だったわけだ。
で、ラーメン(醤油)と半チャーハンを注文
ラーメンの味は普通かな?。本当に普通です。すっげーマズイとかそう言う事はありませんでした。
まぁこの近所まで来たらやっぱり奇珍行っちゃうかな?。
でもね、チャーハンがひどかった!。本当に。
コショーが効きすぎで....辛い.....。
※ ゴジラ:「オバケのQ太郎」でのジャイアン的役柄。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
自由が丘ネタを2つほど
毎年恒例の「自由が丘女神まつり」が明日、明後日行われますな。
前回もそうだったんですが、イベントの詳細がなかなかサイトにアップされない....。
もう明日だと言うのに....。
一昨年が、クレイジーケンバンド、昨年がダンス☆マン、今年は?。
二年に一度編纂される、「自由が丘オフィシャルガイドブック」の2006-2007年版が発売開始。
一商店街がオフィシャルガイドを全国販売することそのものがすごいのに、10万部も発行し、しかもそれを一年で完売してしまうんだから、自由が丘powerはハンパじゃない。
しかも最新版は掲載ショップすべてにQRコードがついて、さらに、DVDまでついて、なんと650円!。これは安い!。
わが家にあるのが2000-2001年版だからそろそろ買ってもいいかも。
(当時のお店がどれだけ現在残っていることだか)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
二夜連続で来ましたね!!
ヤクルト古田1000打点!プロ27人目:nikkansports.com
「もしかしたら今シーズン中の達成は....」と悲観視していた自分がバカだった!。
スワローズ生え抜き初の快挙!!。四大卒、社会人上がりだって言うのに。こんだけドンドン通算記録を量産できるのは本当に恐れ入ります。
来年は色々噂は出ていますが、どうなることだか?。
ヤクルト青木セ新シーズン193安打!:nikkansports.com
いよいよここまで来ましたね!!。 シーズン始めは「今年一年は暖かく見守ってやろう...」ぐらいな気持ちでいたのに、フタを開けたらビックリ仰天ですな。
さぁ次は大台の200安打!。5試合で7本!。厳しいけど、不可能じゃないぞ!!。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
今日は平塚で午前中仕事だったので、
すっごいすっごい、久しぶりの平塚の「洋食」ゾロ。
場所:平塚市見附町6-8(かなりわかりづらいので注意!)
TEL:0463-32-8026
定休日:日曜日
駐車場:あり(オジさんの指示を受けること)
食べたのは日替わりの「A」。
中身はハムステーキ、エビフライ、唐揚げと、とっても黄金比。大好きです。
食欲をそそるメニューではありましたが、敢えて御替わりは止めておきました。午後から仕事にならなくなると思い.....。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
プリンターの修理ついでに初めて行ってきました>ヨドバシカメラ秋葉原店
勿論迷いようもなく到着。
デカイとは聞いていたが、本当にデカイ!。
この写真も、かな〜り後ろに下がって撮影しましたから。
着いた良いものの、でも「一体、ここどこ!?」状態>ヨドバシカメラ周辺。
再開発のおかげで、今までのアキバに慣れちゃっていると、ショックよホント。
中も当然の如く、デカイ!!。
本当にデパートの様ですよ。ヨドバシカメラの新宿店や横浜店に慣れていると、この光景、異様です。
まぁレジの数が多いのは嬉しいよね。だって買うのも一苦労だったからねぇ。
私が行ったのが、日曜日の午前中だったのもあってか、人はまだ疎ら。だからなのもあってか、少しでも商品に近づくと、店員さんが素早く近づき、対応。質問しようにも、全然店員が捕まらないのになれているので、逆にこっちが落ち着かないよ。
それでも、帰る頃にはかな〜りお客さん(見物客?)も増えてきたなぁ。
あと、他の店舗と大きく異なるのが、売場のレイアウトですな。
1Fにパソコン、携帯電話となんとMac!。しかもかなり大きく面積をとってます>Mac売場。
iPod様々かな?。
2Fにはここで、なんとPC周辺機器や自作パーツ!!。流石はアキバです。
3Fになってやっと、カメラ、デジタルカメラが登場。新宿店や横浜店なんてどちらも1Fにあるのにね。
6Fにはガチャポン(自分らが子供の頃はガチャガチャと言ったが)やガンプラなどがこれでもかと揃った玩具売場!。これは圧巻でした。久しぶりにガンプラを見て感動。
なにもかもが、スケールがデカイ!。でも、「わざわざ秋葉原に来てまでヨドバシカメラで買い物するか?」と言うととっても疑問。今回はあくまで社会科見学ですから。実際、なんにも買わなかったし。
社会科見学と言えば、駅前にはこんなお姉ちゃんも何人もいましたね。
やっぱりアキバは「萌え〜!」文化に圧されてしまうんでしょうか?。
プリンターの修理に妻恋坂に行く途中に「Cafe Mal:lish」なるお店が。以前、ニュース番組かなんかに出てたよなぁ...。
大行列を成して入店待ちしてました>お客さん。
ホント、唖然。そこまでして入りたいのか....。
往復で目の前を2度通りましたが、ずっと並びっぱなしでした。
やっぱり自分にとってのアキバの心の故郷はラジセンとヒロセのパーツセンター(現:ヒロセテクニカル)ですね、やっぱ。
未だに仕事の材料買いに、良く足を運ぶしね。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (2)
ちょっと駅まで用事があって、その後、TSUTAYAで、何かないかな...?と思ってこんなの借りてきてしまいました。
KILL BILL Vol.1
ヤッチマイナー!!
ってわけで見させていただきました。
やぁやぁいいねぇ〜!もう超B級!。ツッコミどころ満載!。
ユアサーマン、そのTシャツはないだろ!!。
中身のなさはもう天下一品。Vol.2があるそうだけど、2回にする必要はあるのか!?。
これは映画館に行った奴は「金帰せ!」だろ。
よく千葉真一はこの脚本で出演を承諾したなぁ。ギャラ良かったのかな?。
近々Vol.2借りてきちゃうだろうなぁ。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
皆さん、もう書きました!?。
5年に一度の国勢調査ですな。
わが家は調査日の今日、ビシッと書いておきました。
ちょっと書き損じて、消しゴムを使おうとしたら、最近、自宅で自筆で物書きなんかしないからなかなか見つからなかったして....。
最近、家で、本当にペンで書き物しないなぁ....。
横浜市は「全封入」なわけで、個人情報保護もバッチシ!。
他の市の皆様のところはいかがでしょうか?。
でもさ、横浜市の国勢調査って、各区役所の「統計選挙係」って選挙と同じ部署が担当しているのね。
先月が衆院選、今月が参議院の補欠選挙なんてのがあるから、殺人的な激務をこなしているんだろうなぁ....。お疲れさまです。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)
最近のコメント