実踏してきました(ペンション風の季)
GW前に告知しました、従兄弟が開業しました「ペンション風の季」に実踏してきました。
自分が行ってもいないのに宣伝もくそもないってのもありましたし。
場所は甲斐大泉の駅から徒歩6分程度。駅から全く問題なく歩けます。(駅から徒歩でペンションに行くってあまりないことだね)
小淵沢方面から吐竜の滝に行く道沿いにあります。
従兄弟とは本当に久しぶりのご対面でしたね。
なかなか会う機会なくて...。お子ちゃま達とは初対面でしたね。
で、建物ですが、1988年築と書いてありましたが、とてもそうは思えないぐらい外装、内装共にきれいです。
何よりも、中がべらぼうに広い。
本当に優雅な作りなのよ。オーナーが「冬は暖房代がかさむ」と言ってましたが、大いに納得。
シアタールームにはパイオニアのプラズマTVも完備。食後は私たち家族で、巨人VSソフトバンクで白熱しておりましたが(^_^;)。
客室もペンションとは思えない位の広さ。と言うより、ホテル並。
ベッドもキレイだし。よくペンションにありがちな狭いタイプじゃない。
こちらのペンションは大浴場がない代わりに全室バストイレ完備です。しかもバスとトイレは別です。お風呂もそこそこの広さです(と言うよりわが家のユニットバスと全く同じだった(^_^;))。
大きなお風呂がよければ徒歩5分の距離に市営温泉があります。うちらもそこに行きました。
で、よくある和洋室もありますが、2人部屋でもツインベッドの他に畳敷きのスペースがあったりととってもユニーク。あとトリプル(Notエクストラベッド)があるのも珍しいよね。
ITな皆様の悩みのタネであるAC電源のコンセントもとっても分かりやすいところにありますよ。
あとびっくりしたのが”ペンションなのにバスタオル他アメニティ完備!”。
今までバスタオルまであるペンションは経験ないですね。コレには夫婦共々ビックリしました。
食事も和洋折衷の家庭料理。変にペンション独特の気取りがない料理がとっても好印象。ボリュームもしっかりあります。
お世辞抜きで本当にいいペンションでしたよ!。
自分も色々ペンションに泊まったけど、トップクラスです。自信を持ってお勧めできます!。
ペンションって言うと、若い年齢層しか入り辛いような落ち着かないペンションが多いけど、ここは中高年のご夫婦もOK。
既に夏休みの予約も開始しているとのこと!。
大泉、清里、白州にご旅行の方は是非!。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント