激変!秋葉原!
「何を今ごろ...」と思われる皆様ごめんなさい。
あまりにもビックリだったもんで....。
五反田のセールの後、仕事用のパーツの調達の為、本当に久しぶりに秋葉原へ。
恐らく半年ぶり。高校時代は週に3回近く来ていたのに。
山手線で、五反田から秋葉原へ。山手線ホームから1Fに降りると...。
なんじゃこりゃ〜!
思わず叫びましたよ。
いつもの中2階がないぞ!。しかもなんなんだ?。このだだっ広いコンコースは?。
なんと電気街口〜昭和通り口へ通じるコンコースが完成していのだ!。
以前の狭っくるしい、通路の面影は全くございません。
しかも12月にはこのコンコース出来ていたんだって?。あぁそう...。
でも日比谷線ユーザからすればここ自由通路にならなかったのかな?。ラジオセンター近辺から日比谷線の駅まで行くの結構かったるいんだよ...。
コレは随分報道されていたので、知っていましたが、旧神田市場跡地もデッカイビルが立って様変わり。
ヴィドフランスやら、月の雫なんてのもありましたね。月の雫は電車男効果か?。
でも、最近秋葉原って飲食店増えたよね。
喜ばしいことですが。
| 固定リンク
コメント
秋葉原行ったらカルネで撃沈して帰ってくるというのがパターンなんですが。大酋長でも可。
や、駅前も変わったけど、ジャンク屋も減った。
パーツさがすのに「えーっ!」。なくなっている
店を前に驚きの声をあげることが幾度か。
変わらないのは、夜の閑散とした風景か。
投稿: EACH | 2005/05/24 07:27
EACHさん、毎度どうも。
最近の秋葉原の変化と言えば、ラジオセンターの店員さんの愛想の良さでしょう!。
以前だったら仏頂面で販売していたお店も親身になって相談に乗ってくれるもの!。
あと、近々交通博物館がなくなりますが、プラレール売っているラジオガーデンはどうなっちゃうんでしょうか?。
投稿: JAY' | 2005/05/24 20:50