取材受けちゃった
先週のこと。
メールチェックをしていると、スパムメールの中に
「読売新聞より〜取材のお願い 」
なる、メールが
「!?」流石にビックリしました。
メールを読むと、1月22日のJAL1036便の乗客から当時の機内状況についての話をインタビューしたいとの旨。
確かに、インターネットで検索をかけても、1036便の乗客であることを証拠をつけて掲載しているサイトはここぐらいしかない。
恐らくこのBlogを見たんでしょう。
前日のアクセス解析を見てみると「1036便に」でサーチをかけてきた人がいたし。
まず最初の疑問。
メールの主が本当に読売新聞社の人間であるか?と言うこと。
「新手の詐欺だったら....」と言う心配がどうしても頭を過る。
心配なので、まずはメールに記載されていた直通番号ではなく、讀売新聞社の大代表に電話をして、そこからメールの主につなげてもらう。本人は不在だったが、メールの主が間違いなく、読売新聞社でメール記載通り「G+」担当のディレクターであることを確認。
「本当に取材の申し込みだ....。しかもテレビだ....」
その次の疑問。
「何話せばいいの?」
事の成り行きは殆どBlogに書いた。
おまけにあの日から約3ヶ月も経っているのよ。「詳細を....」って言われても限界があるぞ。
おまけに機内は何が起こったのかわからなかったわけで、大騒ぎと言うほどのレベルでもなかったし、そんな面白いこと喋れないぞ?。
ディレクターに質問したところ、「その時に何が起こったか分からなかった、あるいは、後日トラブルを知ったという乗客のお話は、私たちの想像とは違いますし新鮮です。」
まぁそう言っていただけば、まぁ話せるところまで話して、あとは勘弁してもらいましょう(^_^;)。
最後の疑問
「取材を受けるメリットある?」
コレは当人には聞けないので、某新聞社勤務の友人に相談。
「報酬は原則ナシ。取材協力だから。」
「でも、恐らく藁にもすがる気持ちでおまえさんにメール送ってきたんだぜ。受けてやれば?」
と、アドバイスを受け、やる気になりました(^_^;)。
ってわけで、当日。
取材場所はわが家から歩いて数分の公園で。
DSR-PD170で、撮影するディレクターさんと対話方式でのインタビュー。
おぉ!まさに「水曜どうでしょう」やんかい!。
「良い宿泊めろバカ野郎!」
「うれし〜V止めろ !」
「じゃあじゃあじゃあ〜」
とか言ってはいませんのであしからず。
ちなみに生意気にもピンマイクつけてます(^_^;)。
とりあえず、Blogにも書いたようなことをまずは一通り喋る。それだけでも十分頭の中は舞い上がってます(^_^;)。
だって、3ヶ月近く前のことだもの。そんなポンポン思い出せる筈もない。
案の定、ディレクターさんがテープを停めた後、立ち会ってくれたヨメさんと
「そう言えば、〜ってなこともあったねぇ?」
なんて話し始めて
「すいません!、それ、カメラ回しますんで、もう一度言ってください!。」
なんてことになってしまう(^_^;)。
しょうがないって、これは。
なんだかんだで、30分程度で、撮影は終了。
あと、Blogにも掲載した、離陸直前の1036便を撮影したデジカメデータを渡して、お別れ。
4月20日(水)の22時より、
G+(ジータス)SPORTS&NEWS(NTV系列)
「SKY PerfecTV!」:309ch
「SKY PerfecTV!110」:141ch
の「読売ニュースナビ」と言う番組で使われるそうです。
「この事、Blogネタにしてもいいですか?」と聞いたところ、
「是非是非!。番組の宣伝にもなりますんで!」と解答を頂きましたので、実名で、記載させていただきました(^_^;)。
自宅にはスカパーはないので、巨人狂の父親に録画を依頼しました。
もしこの番組を見ようと言う奇特な方(^_^;)、是非とも感想のコメントを戴けると幸いです。
| 固定リンク
コメント
うちはイエローパックなのでG+は見られん。
まあ、いっか。(^_^;
投稿: あむ | 2005/04/19 12:01
録画予約しました。巨人戦中継延長の可能性も考慮し、日付が変わるまで2時間(笑)。これで録り逃すこともないだろう。わくわく。
投稿: 椎名まお | 2005/04/19 21:24
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
投稿: 椎名まお | 2005/04/20 22:09
あむさん、ぶちょ、コメントありがとうございます。
どうやらちゃんと出たみたいですね。
まだ見れてないんですが、ビデオを見るのを楽しみにしてます(^^)。
投稿: JAY' | 2005/04/20 22:41