G30なわけで(横浜市ごみ分別品目拡大)
4月1日から横浜市は「横浜G30プラン」に伴い、遂に市内全域において、ごみの分別品目が拡大されました。
って訳で今までのごみ箱では収集がつかないので、横浜駅へごみ箱を買いに行ってまいりました。
ハンズとダイエーで物色してきましたが、どちらも特設コーナーを設置し、大盛況!。
まさに特需ですな!。
ごみ箱も多種多様。大家族用から個人用まで。買うのはごみ箱一つなのに迷う迷う。
で、買ったのはこれ。
あんまり大きくなくて、足で、フタを開けられて、あと安いの(^_^;)。
コレで1600円程度です。コレと今まで使っていたごみ箱とで臨戦態勢をとります。
4000円以上のものも結構ありましたね。
本格的にG30を調べてみたら学生ネットは、あるわ、トラックバックピープルはあるわ...。苦労しているのは自分だけじゃないんだね....。
横浜市のみなさん、がんばろうね....
| 固定リンク
コメント
南区在住なので、ちょっと前から既にごみ分別生活に突入してました。
いまだに捨て方がわからずに分別表とにらめっこです。
しかしもうすぐ川崎市に引っ越すことに。分別の仕方が微妙に違ってるようなので、またとまどいそうです…。
投稿: butanet | 2005/04/03 02:15
TBありがとうございます。
のほほぉ~んと構えていたので、3月30日の夜から大慌てです。ゴミ箱買ったのも3月31日だし。
旦那が管理組合の役員を今年やっているのですが、昨日の定例会の話題はやはりゴミの分別。
ダンボールと古着が一番混乱しているようです。
ダンボールは今まで週1でも持っていってくれたけど、今は月1なんですってね。
我が家は仕事がら紙ごみが山のようにでるので、この収集が月1というのが、ほんっと頭の痛いところです。
投稿: さとちん | 2005/04/03 07:52
こんにちは!
私が分別熱に浮かされた勢いで作ってしまったトラックバックピープルもご紹介くださいまして、ありがとうございます!
今のところ楽しんでやっていますが、私の場合は
分別熱が冷めたらテキトーになりそうなので
気をつけようと思います(^-^;)
投稿: ねるね | 2005/04/03 17:16
ねるねさん、TB&コメントありがとうございます。
いつごろまで悩み続けるか、いつまで真剣に分け続けるかにかかってますね(^_^;)。
みんなでがんばりましょ〜!。
投稿: JAY' | 2005/04/04 22:49
さとちんさん、TB&コメントありがとうございました。
わが家の近辺では近隣の学校による集団回収があるので、古着、古紙、段ボール類は毎週月曜日に出すことができます。
さとちんさんの家の近所にはそう言ったものはないでしょうか?。
投稿: JAY | 2005/04/04 22:56
butanetさん、コメントありがとうございます。
やっぱり悩み続けるもんです?>分別。
早いとこ慣れたいんだけどなぁ...。
小冊子毎度毎度見るのが面倒で面倒で...。
投稿: JAY | 2005/04/04 23:00