古田敦也2000本安打の続き
え〜、優勝した訳でもないのに各紙どっさり買い込んでまいりました。
こんなことするのも2001年の優勝以来ですな(^_^;)。
本当に500本HRを打たなかった某巨漢にはとってもとっても感謝しております。ハイ。
おかげでと言ってはなんですが、色々こぼれ話を読むことができ、例えば片岡スカウトが社会人最終打席のHRを見てそこでやっと指名を決断した話。最も打った投手は意外にも抑え込まれているイメージの強い山本昌だと言うこと(対戦打率も.329と意外に高い)、最初に買ったアイメトリクスがなんと自腹だったこと、入団会見時「あこがれの人は?」の問いに「松下幸之助」と言い切ったこと等々。
これまでの2000本安打達成者のうち、現役選手を除く29人の引退時期を見てみると、達成から34%の選手が1年以内に、76%が4年以内には引退してしまう。それほどまで2000本安打が、選手にとって到達可能なギリギリの記録。それを高卒に比べ、6年も遅れてのスタートでの記録達成。努力の賜物ですな。
ってわけで、達成記念モノをここで紹介。
まずはグッズ販売ですな。
私は優勝記念でもあまりグッズには手を出さない性質なんですが、今回ばかりはタオル辺り買いたいなぁ....と、阪神戦行こうかな?。
そして、毎度毎度、ヤクルトを応援してくれる東急百貨店さんは2000本安打達成記念セールですわ!!。
前回の優勝記念セールではスーツを買いましたが、またスーツを買おうかと...。
そして切手シートまで出ます!。
もう予約済み〜!。
あと、もう既に、名球会の会員名簿に掲載されてますね。
これって2000本打った時点で自動的なの?。落合さんは名球会入ってないけどね。
改めて、本当にヤクルトファンで良かった。
どんなに成績不振になっても応援し続けるぞ!。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
最も打っている投手が山本昌とは確かに意外ですね。憧れの人、松下幸之助だったのですか。古田らしいといえば、らしいかなぁ。。。
投稿: ken | 2005/04/26 12:23
kenさん、TB&コメントありがとうございます。
ヤクルト全体で昌から打てていないってイメージがあるんですよね.....。
通算安打数は打席数が絶対的に多いので納得はするんですが、対戦打率も3割を大きく超えていたのにはびっくりです。
投稿: JAY | 2005/04/27 00:59